品質にうるさい組織ほど、品質が実は低い気がする。心理的安全性の大切さ。
投稿者:にょこたプロダクトの品質が良いのにこしたことはありませんが、品質を保ったり、上げたりするにはどうすればいいのか?
ってこと考えたことありますか?
上記だけで、バグが消えればいいですが、そんなこと経験上絶対にないですよね。
組織の雰囲気が、バグを出すことを恐怖に変えた瞬間から、生産性が一気に下がります。
また、攻めた作業もできない、挑戦しづらいなど、いろいろと出てきます。
組織で働く ...
【連載】Amazon CloudSearchのCLI入門編 #3 (ドキュメントの検索)
投稿者:山本 耕琢(コウタク)システムのAWS化に合わせて、提供している検索エンジンをCloudSearchに置き換える事になりました。検証するために、CLI(コマンドラインインターフェイス)経由でCloudSearchを操作したので、その手順をまとめて残したいと思います。
2.前回までの記事【連載】Amazon CloudSearchのCLI入門編 #1 (検索ドメインの作成)
【連載】Amazon CloudSearchのCLI入門編 #2 (ドキュメントの登録)
Python のデコレータについて理解した話
投稿者:江藤 光先輩が読んでいた 『Effective Python 』を読んでいたのですが、
途中から何を書いているのかサッパリ分からなかったので、
レベルを一つ落として『入門 Python3 』で基礎から勉強しなおしている江藤です。
Python もう半年近くやってるんですが、まだ門の中にいるのかすら微妙なところです…
今回、Python のシンタックスシュガーのひとつである「デコレータ」という機能について勉強しました。
デコレータと ...
[AWS Summit Tokyo 2017] 基調講演に弊社レコチョク執行役員CTOの稲荷が登壇させて頂きました
投稿者:岩崎2017年5月31日(水)グランドプリンスホテル新高輪で開催された「AWS Summit Tokyo 2017」Day2 基調講演に弊社レコチョク執行役員CTOの稲荷が登壇させて頂きました。
資料https://d0.awsstatic.com/events/jp/2017/summit/slide/D2K.pdf
当日当日の集合時間が朝8時。
少し早めに稲荷と待ち合せしたものの、前日まで出張だったので時間通りに到着できるか心配し ...
レコチョク勉強会「AWSハンズオン - サーバレスで投票機能実装編-」を開催させて頂きました!
投稿者:宮田聖近2017/6/22(木)に、AWSを活用しサーバレスでAPIを構築しよう!といった内容で勉強会を開催しました。
AWSハンズオン – Serverlessで投票機能実装編-
内容にょこた氏の方でサーバレス概要を説明した後、
宮田の方でハンズオン形式で前半と後半に分けて進めました。合計2時間です。
サーバレス概要(10分)
ハンズオン前半戦(55分)
Lambdaを実行しよう!API G ...
Lambda + CloudWatch で EC2 インスタンスを自動起動・停止
投稿者:高橋克幸今私のチームではビルドサーバを利用しています。
でも、ビルドサーバって営業時間外って基本的に使わないよね〜ってことで、夜間は停止したいと思っていました。
でも、毎日AWSのコンソールに入って起動したり、停止したりするのは面倒ですよね?
そこで “EC2 自動停止” とかぐぐってみると Lambda と CloudWatch でできるとあったので、やってみました。
【連載】Amazon CloudSearchのCLI入門編 #2 (ドキュメントの登録)
投稿者:山本 耕琢(コウタク)システムのAWS化に合わせて、提供している検索エンジンをCloudSearchに置き換える事になりました。検証するために、CLI(コマンドラインインターフェイス)経由でCloudSearchを操作したので、その手順をまとめて残したいと思います。
2.前回までの記事【連載】Amazon CloudSearchのCLI入門編 #1 (検索ドメインの作成)
3.前提条件(再掲)クライアントは、Windows環境です。CLIのコマンドは同じなので ...
レコチョク勉強会 第3回「AWS初心者向けハンズオン Webサーバ構築編」を開催させて頂きました。
投稿者:武政2017/6/15(木)に、レコチョクオフィス内(3F)にて 「AWS初心者向けハンズオン Webサーバ構築編」の第3回目を開催せて頂きました。
今回も、前々回、前回とほとんど同じ内容で進めさせて頂きましたが、ご参加いただいた方からのアンケートやスタッフ反省会などの内容を元に内容を一部変更して実施しました。
反省と改善(一部)時間が足りない(かもしれない)問題前回までの反省であった意見として 「説明がやや早かったかも」「作業で手一杯になって、理解 ...
(Android)Wi-Fi経由でPCからadb接続
投稿者:清崎康史Androidアプリの不具合調査で実機再現はするけど、logcatを行おうとしてUSBデバッグをONにした状態で、USBケーブルでPCと端末をつなぐと”なぜか再現しない”ということが(私は)よくあります。
Wi-Fiを利用したadb接続で、良いのか悪いのか無事不具合が再現できログ取得できたのでメモします。
手順は他にもあるかもしれません。
手順1) Android 端末を Wi-Fi ネットワークに接続する。
OSX で画面を手軽にロックする方法
投稿者:江藤 光「セキュリティの観点から、離席する際には画面をロックしなければいけない」と研修で習ったのですが
結局面倒でロックしないことが多くなっていたので、簡単な方法を探しました。
1) システム環境設定から「Mission Control」を開きます。
2) 「ホットコーナー」を選択します。
3) 上下左右どこでもいいので、一箇所に「スクリーンセーバーを開始する」を割り当てます。
4) 環境設定のトップに戻り、今度は「 ...