OS Xのアプリ開発 入門編

macOS, OSX, Xcode

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

OS XのアプリもiOSアプリと似た感じで作れるようなので、
アプリを起動するところまで手を動かしてみました。

新規プロジェクトを作成する

Xcodeを起動して以下の操作で新規プロジェクトを作成します。

アプリケーションからXcodeを起動ー>「File」ー>「New」ー>「Project」
(Xcode起動時に表示されるCreate a new Xcode projectでも可能)

Xcodeを起動

開発対象を設定する画面が表示されるので、
「macOS」タブの「Application」欄の「Cocoa」を選択後 「Next」ボタンを押します。

Xcode新規プロジェクト作成イメージ

次にプロジェクトの設定を行います。

Xcode新規プロジェクト入力イメージ

項目 説明
Product Name 各種フォルダ、ファイルの名前として利用されます。
Team 開発者アカウントで利用出来るチームが表示されます。
Organization Name ソースコードのCopyrightで利用されます。
Organization Identifier 提供元の識別子です。
Bundle Identifier Organization IdentifierとProduct Nameを使って自動生成されるアプリの識別子です。
Language 利用するプログラム言語です。
Use Storyboards Storyboardを使うかどうかのチェックボックスです。
Create Document-Based Application アプリを作る際にドキュメントファイルを扱うテンプレートを利用するかどうかのチェックボックスです。詳しくはこちら
Document Extension Create Document-Based Applicationを利用する場合の拡張子です。
Use CoreData CoreDataを利用するかどうかのチェックボックスです。
Include Unit Tests UnitTestsを利用するかどうかのチェックボックスです。
Include UI Tests UITestsを利用するかどうかのチェックボックスです。

最後に新規プロジェクトを配置する場所を設定すれば作成完了です。

Xcode新規プロジェクト作成完了イメージ

ビルドする

左上の右三角ボタンを押せばビルドが始まり成功すればアプリが起動します。

Xcodeビルド実行イメージ

結果

アプリが起動して以下のような画面が表示されれば成功です。
Xcodeアプリケーション実行イメージ

Dockにはこのように表示されます。

XcodeDock表示

感想

OS Xのアプリを作る場合、開発環境も言語も同じなので、
iOSアプリの開発と同じ感覚で作ることが出来そうでした。

というのがWebで良く見る感想ですが、
私も同じ印象を受けました。
が、、、、、
所々設定が違ったり実装方法が違ったりと少し戸惑うところがありました。
iOSアプリの開発からOS Xアプリの開発はそこまで難しそうな印象ではないですが、
iOSのアプリ開発に比べて情報が少ないのでその辺で苦労しそうです。

macOS, OSX, Xcode