あなたのWebアプリケーションは安全ですか? 〜 インジェクション編 〜
投稿者:にょこた
シェルを実行する
メールを送る
ブラウザに返信する
上記に共通することは、何らかの文字列を処理しているところDBへの処理だと、SQL
HTTPメッセージ処理だと、HTML
これらに不備があると脆弱性が発生します
これらの脆弱性がインジェクンションに分類されます ...
SAM Local (Beta)を使ってローカルにAPI Gatewayを構築する
投稿者:松木佑徒
SAM Local (Beta)が発表されローカル環境でサーバレスアプリケーションをデバッグできるようになったので試してみました。
ちなみにリンク先の記事はそのままでは動かそうとすると情報が足りなかったので、試したい人はGitHubの方のチュートリアルやサンプルを触ってみるのが良いと思います。
チュートリアル用のHelloWorld関数をローカルに作ってみます。
template.yml
AWSTempl ...レコチョク勉強会「AWS導入時にまず考える〇〇のこと」を実施しました!
投稿者:野村昌男
毎月実施している社外向け勉強会を、8月は「AWS導入時にまず考える〇〇のこと」と題し実施させて頂きました。
今回はこれまでの勉強会と違ってセミナー形式で実施しましたので、実施に当たって考えたことなど書きたいと思います。
やりたかった事レコチョクは、
オンプレ > 紆余曲折 > AWS完全移行
という事で、AWS利用する環境としてはいろんな環境パターンを経験してきています。
オンプレミスのみの環境オ ...
Git の脆弱性と Mac でインストールされる Git
投稿者:江藤 光
2017/8/10 に CVE-2017-1000117 という Git の脆弱性が報告されました。
悪意を持ったリポジトリから Clone を試みると任意のシェルコマンドを実行されてしまうという、結構危ないものです。
先日、その脆弱性を修正したバージョン 2.14.1 がリリースされました
しかしながら、Mac を使っている方の多くは git と初めてコマンドを打ったときに自動でインストールされる Xcode Command Line ...
AWS Snowball(Import)利用しました。(結果とまとめ)
投稿者:きめら
前回までの記事
– AWS Snowball(Import)利用しました。(Snowball利用環境セットアップ)
– AWS Snowball(Import)利用しました。(概要と利用開始まで)
実際に入れます。
コピーコマンド通常のCLIとほぼ同様です。
オプションつけたい方はこちらを参照ください。
MySQL の ORDER BY 句でカラムの別名が使えない
投稿者:江藤 光
開発で下記のようなSQLを書きました。
SELECT orders.credit_order_id AS "受注番号", goods.goods_name & ...meta keywordsでキーワード指定しなくても良いらしい
投稿者:松木佑徒
SEOについて勉強していて、
「最近の検索エンジンはページ内のコンテンツを読むのでmeta keywordsを指定しなくても良い」
ということだったので本当か確認してみました。
WIZYで行われたamazarashiのプロジェクトですが、
meta要素には以下の keywords を指定してありました。
Pythonでユニットテスト書いてみる
投稿者:福山
Python 3.5.1で実行しました。
ディレクトリ構成unittest┣ src┃ ┗ Main.py┗ test ┗ TestMain.pyコードMain.pyclass Main(object): def sum(num1, num2): return num1 + num2TestMain.pyimport unit ...【Alamofire】通信のリトライを行う
投稿者:福成毅
現在私はアプリ側でAlamofireを用いてAPIを実装をしておりますが、通信のリトライの実装に関して気になったことがあったので、
備忘録的ではありますがここで紹介したいと思います。
setValueメソッドを用いるとHTTPヘッダを書き換えることができる
開発環境Xcode 8.2.1
Swift 3.0.2
詳細
通信機能を実装する際に、以下のような流れで通信のリトライを行 ...
【入門】Dockerコマンドの使い方
投稿者:高橋克幸
Docker を始める際に最低限これだけ知ってれば動かせるであろうコマンドをまとめてみました。
イメージ公開されているイメージを取得$ docker pull [リポジトリ名]作成$ docker build -t [リポジトリ名] [Dockerfileのパス]
消去$ docker rmi [リポジトリ名]
Dockerfile を編集して何度も同じリポジトリ名で作成すると古いリポジトリの名前が に変更して残ってしまう