MPEG4-ALSでハイレゾ音源をストリーミング再生する
投稿者:松木佑徒
MPEG4-ALSとは何かについてはこちらをご参照ください。
とりあえずハイレゾのストリーミングには「MPEG4-ALS」というコーデックが適しているそうなので実際に試してみました。
ハイレゾ音源を購入&ダウンロードします。
自社ストアでダウンロードした音源のファイル形式はFLACでした。
便利な音楽プレイヤー「VLC Media Player」を ...
Mac OS XでGoogle Chromeの通知の見た目を変える方法
投稿者:柳 秀明
先日GoogleChromeを再起動したところ、、、
突然プッシュ通知のレイアウトが変わってしまいました。。。
再起動前
再起動後
再起動前のレイアウトはサービスのアイコンが真っ先に視界に入ってきてわかりやすかったのですが、、、
再起動後のレイアウトはChromeのアイコンが表示された後にサービスのアイコンが表示されているのでどのサービスから通知が来たのかわかりづらく微妙でした。。
動作
HTTPをHTTPSにApacheでリダイレクトさせる
投稿者:酒井 修平
環境移行のタイミングだったりで、ドメインや通信周りの設定を変更することがありました。
今回対応したシステムは過去にはHTTP通信も許可していたようで、実際未だにちらほらそういったアクセスがあり、
この移行のタイミングでこれらをHTTPSでリダイレクトさせるようにしました。
ApacheのRewriteを利用してHTTPできたアクセスをHTTPSにリダイレクトさせました。
# ...【PHP】DynamoDBのScanのデフォルトが全件スキャンでない
投稿者:岡崎拓哉
岡崎です。
今回は、DynamoDBのscanについて書いていきます。
使用するSDKhttps://github.com/aws/aws-sdk-php.git (ver 3.28.2)
いきなり結論上記のPHP SDKを使用してDynamoデータの中身を全てScanして検索結果を取得したい場合は
下記のようにすればOKです。
/** * ...
Gitリポジトリの主要言語を正しく表示させる方法
投稿者:柳 秀明
なんとなくOrganizationのリポジトリ一覧を眺めていると
Swiftしか使っていないはずのプロジェクトの主要言語がObjective-Cになっていました。。。
リポジトリのトップを見てみると色線がありますが、、
実はこれ使用している言語の割合を表示しているみたいです。
色部分をクリックすると言語の比率が表示されます。
更に比率に表示されている言語をクリックするとファイ ...
JavaScript SDKでLambdaのソースコードを確認する
投稿者:松木佑徒
LambdaのソースコードはS3上にzip形式で配置されているため、
AWS JavaScript SDKに加えてjszipというzipファイルを扱うライブラリを使用します。
レコチョク勉強会「第2回 Azure初心者向けハンズオン Webサーバ構築編 」を実施しました。
投稿者:藤川大
2017/7/26(水)に、レコチョクオフィス内(3F)にて「第2回 Azure初心者向けハンズオン Webサーバ構築編」を開催させていただきました。
前回とほぼ同じ内容で勉強会を実施しましたので、今回の記事ではハンズオンの内容は割愛して、勉強会の様子をお伝えしたいと思います。
準備資料今回は資料を2アップ両面で印刷しました。
前回は標準(1枚に1スライド)両面印刷だったのですが、以下の声に応えるために改善しました。
日本語を使ってコーディングしてみました。
投稿者:柳 秀明
プログラミングのお作法など全て無視して足し算のプログラムを作ってみました。
使用言語:Swift
プログラムテキストフィールドに入力された値を取得して足し算を行うだけのプログラムです。
ちなみにテキストフィールドに値が入力されていない場合は問答無用でクラッシュします。(苦笑)
初心者のためのSketch入門〜基礎編〜
投稿者:山里啓一郎
Sketchとは
今回使用する用語
今回使用するバージョン
Sketchをはじめる
感想
はじめに背景今回は業務でSketchを使う機会があり、初心者として1からの学習しました。
その上で、初心者に向けて「初心者のためのSketch入門〜基礎編〜」という記事にまとめていきます。
目的Sketch初心者が、Sketchで成果物を作成できるようになること。
Sketchとは ...
AnsibleでJavaをインストール
投稿者:高橋克幸
構成管理するためのツールです。サーバにミドルウェアのインストールや各種設定を自動化してくれます。
Ansible 以外にも Puppet 、Chef などがあります。
比較すると大体こんな感じです。
Ansible の内部処理的には
Playb ...