投稿者:

Advent Calendar 2021, React Native

この記事はレコチョク Advent Calendar 2021の10日目の記事となります。

レコチョク・ラボの松木です。
仕事では主にレコチョク・ラボの取り組みをサポートしたり検証のためのプロトタイプを作ったりしています。

2021年も残り少しですが、おうち時間で楽器を楽しむ方が増えたというデータもあり、今年から新しく楽器をはじめた方もいるのではないでしょうか。
私は以前からサンプリングというものに興味があったので、サンプラーとマ ...

投稿者:

Elasticsearch

まず、dockerでElasticsearchとKibanaの環境を構築します。
docker-composeで書くと以下のような設定になります。

version: '3.1'services:  elasticsearch:    image: docker.elastic.co/elasticsearch/elasticsearch:6.2.4    e ...

投稿者:

AWS, docker, ECS, Fargate

新しいサービスでECSを利用しようとしているのですが、
EC2からFargateに移行してみて少し違いが分かってきたので簡単ですが共有です。

AWS::ElasticLoadBalancingV2::TargetGroupTargetTypeがinstanceかIPか
FargateにするとEC2インスタンスがないので接続先はIPになります
Fargateのタスク毎にユニークなIPが割り当てられる

AWS::ECS::Servic ...

投稿者:

AWS, Nuxt.js

AKB48グループ映像倉庫のWeb版をリリースしましたので構成や技術スタックについて簡単に紹介したいと思います。

構成図API Gateway: フロントのAPIとバックエンドのAPIを中継する
Video API: フロントサービス毎に動画の検索/配信URLの生成を提供する
Platform API: レコチョク共通の会員/決済機能などを提供する
技術スタックインフラ(AWS)RDS(MySQL)
Elastic Beanstalk ...

投稿者:

Dart, Flutter

今年のGoogle I/O ’18では各種AIやAndroid Pなどの内容で盛り上がっていますが、
Flutter Beta 3がリリースされたというニュースに興味があってYoutubeのセッション動画も見てみたので簡単に紹介したいと思います。

Flutterとは

Googleの開発する単一のコードから複数環境のネイティブアプリを開発するためのフレームワークです。
似たような技術にWeb技術を使用するReact Native、Na ...

投稿者:

micro:bit, Node.js

先日開催されたMUSIC HACK DAY 2018に参加したのですが、
思いついたアイデアとマッチせずSongle Syncを利用できなかったため、個人的に触ってみました。

Songleの説明とSongle Syncについては以下の公式をご覧ください。

Songleとは
Songle Sync
Songle SyncのAPIキーを作成

まず、Songle Syncを利用するためにAPI利用登録からアカウントを作成しアクセストー ...

投稿者:

AWS, Zeppelin

以前の記事の続きで今回はAWS BillingのCUR(Cost and Usage Report)の方で試してみました。
前回と同様/data フォルダ配下にCSVを配置した状態でZeppelinを立ち上げます。

前回調査不足でちょっと面倒な方法でCSVを読み込んでいたのですが、
Spark2.0からはCSVを読み込む機能が標準で用意されているらしく
以下のようにすることで簡単に読み込むことができるようです。
(loadの引 ...

投稿者:

AWS, Zeppelin

AWS BillingのCSVはそのままでは見にくいのでDBなどに投入する必要があると思いますが、Zeppelinを使用すれば一時テーブルを使用して簡単にSQLで分析を行うことができます。

GUIからSQLを書くだけでグラフの描画まで簡単にできますのでちょっとした分析をしたいときに便利です。

CSVを一時テーブルに読み込む

Zeppelin上ではR言語やPythonでも書けるのですがデフォルトのでScalaで書いてみました。

Scala ...

投稿者:

Python, Swagger

OpenAPI仕様(旧Swagger)からAPIクライアントのSDKを生成するツールにswagger-codegenがありますが。
同様のツールとしてMicrosoftのオープンソースにautorestがあったので試してみました。

autorestは以下の言語の自動生成に対応しています。
C#, Go, Java, Node.js, TypeScript, Python, Ruby, PHP

swagger-codegenの対応言 ...

投稿者:

box, webhook

クラウドストレージサービスのboxを触ってみました。

SaaSの良いところは自分でAPIを使って拡張できるところだと思いますが、
例えばboxもWebhookを使ってイベント発生時に通知を行うことができます。

参考) Webhookトリガー一覧

フォルダのイベントにWebhookを登録するにはBOXアプリケーションを作成する必要があります。
BOXアプリケーションには以下の2種類があり役割が違います。

BOX統合box ...