レコチョク勉強会「iOS初心者向けハンズオン-Swiftで音楽再生アプリを作ろう-」を開催しました!
投稿者:柳 秀明2017年3月23日にiOS初心者向けハンズオン-Swiftで音楽再生アプリを作ろう-という勉強会を開催しました。
概要今回は音楽アプリをテーマにしたiOSアプリ開発で勉強会を実施しました。
入門編だったのでアプリ開発の特徴やXcodeの使い方なども含めて、
最終的にはこのような形のアプリを作成しました!
ざっくりですが内容は以下の通りです。
自己紹介iOSアプリ開発の特徴
開発する機能についての ...
情報処理学会 全国大会にレコチョクブースを出展してきました
投稿者:岩崎3月に情報処理学会主催イベントにブース出展してきたので、レポートします。
全国情報処理学会 全国大会とは最新の学術・技術動向、情報に関する新しい研究成果やアイディア発表を通し、意見交換・交流の場として、毎年春に開催される大会となります。
参加者は学生を中心に約3,000人、学生以外では教員や会社員の方が参加していました。
http://www.ipsj.or.jp/event/taikai/79/index.html
日程: ...
Jenkins から Docker を操作する環境構築の記録
投稿者:江藤 光記事が長くなってしまったので、最初にこの記事で言いたいことを書いておきます。
さいあく、ここだけ読んで貰えれば大丈夫です。
公式リポジトリを用いる際は/etc/yum.conf ファイルの releasever オプションが古いバージョンになっていないか気 ...
【Emacs】init.el 晒す
投稿者:江藤 光Emacs という古代の遺産みたいなエディタがあります。
めっちゃカスタマイズできるのが特徴で、
Emacs は エディタではなく環境だ、とか言われたりしてます。
使いこなしている人はあらゆる言語のコーディングを Emacs の中で行い、
テストも Emacs の中で行い、ドキュメントも Emacs で書き、
さらにはブラウジングや Twitter への投稿も Emacs の中で行うそうです。
…私はそこまでではあ ...
ドキュメントのUML関連をどうにかしたい。mermaidを使ってみた。
投稿者:高橋克幸今運用しているシステムのドキュメントの全てが、Officeで書かれています。
UMLまでパワポかエクセルで書かれており、管理が難しいと感じています。
そこでなにかいい方法・ツールが無いか調べて見ました。
すると図を生成するツールをまとめているものがあったので、共有しようと思います。
https://gist.github.com/hashrock/208b84c61558663e40bb
所感紹介されているツールの ...
SXSW参加レポート 2017年3月14日
投稿者:松木佑徒オースティン6日目。14日のレポートです。
いよいよ最終日。朝は涼しいですが快晴で日差しは強めです。
昨日までイベントをしていたところが片付け中だったり、
普通のお店だったところがイベントスペースに変わっていたりします。
今日から始まるGoogleの展示があったので行ってみました。
映画「Wonder Woman」のトレイラー映像を大画面で観れる風のVRです。
実際体験しましたが映画館
アプリのテスト観点をまとめてみました。
投稿者:柳 秀明先日アプリのテスト観点について聞かれたので、
どのアプリにも共通する部分を開発者目線でざっくりまとめてみました。
正常にアップデートが行われるかどうか確認する必要があります。
一度失敗すると大惨事になるためアプリのアップデートをする際は絶対に確認するべき内容です。
OSのバージョン毎の確認について
OS側の仕様変更により一部の機能が動かなくなる場合や
レイアウトが崩れる場合などがあ ...
Slackの基本的な事を整理してみた
投稿者:近藤 圭太デフォルトで作成される#generalと#randomの違いを改めてと、
それぞれのメンションについて整理しました。
全員が必ず入っていて、抜けることができない唯一のチャンネル。
雑談等、特定の内容は避けたほうが良いかも。
メンバー全体に告知したい共通掲示板的な使い方が良いかと思います。
管理者権限でもメンバー外せません。
全員が入っていま ...
SXSW参加レポート 2017年3月13日
投稿者:松木佑徒オースティン5日目。13日のレポートです。
昨日は寝る前に仕事をしたからかよく眠れました。
今日の天気は曇りでちょっと寒いですがお昼頃から晴れるそうです。
昨日は日本のブースをメインに見たので海外のブースをメインで見て来ました。
こちらは頭に装着して脳波を測定する機械です。
ゲーム機が置いてあって脳波をリアルタイムで表示するディスプレイがありました。
「FUTURE OF
Pythonで設定ファイルを読み込んでみる
投稿者:福山コードを書いていくと設定ファイルとして外に出したい情報が出てきますよね。
ディレクトリ構成dir┣ app.py┗ sample.iniコードfrom configparser import ConfigParser config = ConfigParser()config.read('./sample.ini') print('asa: ', config['asa']['aisatsu'])print('hiru: ', config[' ...