AWS Certificate Manager (ACM) がCT対応するぞ!
投稿者:野村昌男
AWS Certificate Manager (ACM) を、PC向けサービスで使いづらい理由の一つであった、Certificate Transparency (CT) 非対応という点が、ついに解消しそうです。
AWS公式 AWS Certificate Manager (ACM) が Certificate Transparency (CT) をサポートするための準備
CTについては、ここが分かりやすいかも。
cybertrust ...
「情報処理学会 第80回全国大会」にブース出展しました
投稿者:岩崎
3月に開催された情報処理学会主催イベント で
ゴールドスポンサーとして企業ブースに出展しました。
会員・非会員問わず、研究成果の発表の場として総来場者数約3,000名が参加するイベント。
年に1度、春季に全国大会を開催し、最新の学術・技術動向、情報に関する新しい研究成果や
アイディア発表を通し、意見交換・交流を図る場となっています。
なお、レコチョクは情報処理学会の賛助会員として「音楽情報科 ...
インターネット接続がありません
投稿者:清崎康史
Google Chromeでオフライン時に表示される「インターネット接続がありません」の画面ですが、
恐竜ゲームができることが、私のまわりに話しても意外と知られていませんでした。
「インターネット接続がありません」のこの画面で、スペースキーを押す。
うおっ!恐竜が動き出したーサボテンをジャンプでよけるだけの単純なゲームですが、意外とムズい。
よろしければ是非やってみてください。
でオフライン ...
IoTでインフルエンザウィルスが生存できる雰囲気かどうか計測
投稿者:鈴木
社内で暑さと乾燥がひどいという話をうけて、IoTがハヤっているようで先日ビックカメラでMESH(温度・湿度)というものみつけましたのでこれを使って計測しようと思いました。
https://meshprj.com/jp/
ソニーが発売しているIoTビーコンタグで人感や動作や明るさなどを検知し、専用のアプリへ情報を送信するそうです。
(けっこう前からあるらしいんですが最近まで知りませんでした。)
アプリの画面はこんな感じ。 ...
MacでWindowsのファイルサーバのパスを変換する
投稿者:弘田諒
仕事で社内の人とやりとりする中でファイルサーバーのパスを共有することがあると思います。
しかしWindowsとMacではパス名区切りの文字が違います。
Windowsでは¥
xxx¥yyy¥zzzMacでは/
xxx/yyy/zzzいちいち手打ちで直すのは手間なのでMacのAutomatorでコピーしたら自動的に変換するようにしました。
自動で変換する方法SpotlightでAutomator.appを開きます。 ...GitHubでPullRequestが出ると、Jenkinsでテストした後でEC2に自動デプロイする設定を行った
投稿者:江藤 光
近頃は実装の仕事よりもその周りの援護的な仕事が多い江藤です。その中の一環で行った CI 環境の整理について、今回は記事にします。
WIZY のこれまでWIZY では Jenkins で自動テストを走らせていました。
流れを図にするとこんな感じです。
マージ権限のある人がPRをレビューをして、問題があれば修正
問題がなければ権限のある人がマージを行う
マージされると、自 ...
Pythonのall関数を用いてリストの要素がすべて空文字列か判定する
投稿者:海津 純平
開発中にPythonで「リストの要素がすべて空文字列か」という判定をしたい場面があり、なにかないかと調べてみたら、allという組み込み関数で簡単に実装できました。
今回はそのall、対になるanyを紹介します。
リストやタプルのような、iterableオブジェクトの要素がすべて真のときにTrueを返す関数。
Pythonでの真は、数値は0以外、文字列は空文字列(“”)以外、
タプルは空のタプル() ...
MySQLでGROUP BY時にすべての値を連結して取得 (GROUP_CONCAT)
投稿者:海津 純平
1対多の関係を持ったテーブル同士をJOINしてGROUP BYして取得したときに、
多の方のデータをどうにかしてすべて取得したかったときの話です。
わかりやすいように簡潔なテーブルにします。
userテーブル
ユーザ情報のテーブル
Gitでマージ時のコンフリクトの解決を記憶させるrerere
投稿者:鈴木
よくGitを利用する際にひんぱんにマージして開発ブランチも最新に・・・とはいっても難しいですよね。
そこでrerereを使うのがよさそうです。
の、略だそうです。
レレレを有効にするとマージ時のコンフリクトの解決を記憶させることができ、同じ作業を繰り返す必要がなくなります。
有効にするためには
git config --global rerere.enabled tr ...Jenkins にパラメータを渡して、Packer で引数付きビルドを行う
投稿者:江藤 光
何種類か EC2 サーバを管理しているとき、プログラミングの実行環境やサーバミドルウェア など共通して必要になるものがあります。
私が居るチームでは、 Packer を使って共通のイメージを作成してリリースに掛かる時間や運用コストを削減しています。
Packer は以下のような JSON ファイルでパラメータ等を指定して、マシンイメージを作成することが出来ます。なお私のチームでは、Jenkins 上で Packer を実行するジョブを実行して ...