投稿者:

Advent Calendar 2024, QA, テスト, 生成AI

この記事は レコチョク Advent Calendar 2024の18日目の記事です。

はじめに

株式会社レコチョクでQA推進グループをリードしている清崎です。
ここ最近は体力の衰えを感じながら、フェスやライブへ足を運んでおります。
今年のベストアクトはGREENROOM FESTIVAL ’24のJungleです。
ステージはエレクトロ・ファンク、ソウル、ディスコなど多様なジャンルを融合させたスタイルで非日常感を味わいまし ...

投稿者:

Advent Calendar 2021, BDD, Cucumber, RSpec, TDD, テスト, 自動テスト

この記事はレコチョク Advent Calendar 2021の23日目の記事です。

自己紹介

株式会社レコチョクでQAを担当している清崎(きよさき)と申します。

社内では独立したQAチームが組織横断として存在しており、自社サービス、toB向け、toC向けと展開しているサービスに対して、ビジネスチーム/開発チームとQAチームが協力しながらテストを実施しております。

はじめに

とあるアプリのスクラム開発へQAとして参画したとき、どのようなテ ...

投稿者:

JavaScript, Vue.js, テスト

まえがき

現在のプロジェクトでJestによるテストを導入できるか?を調べる中で環境構築中にハマった部分がありました。
今後テストを本格的に導入する時に同じ罠に確実にハマる気がするので備忘録として。

前提条件Vue.jsを使っているプロジェクトなのでvue-jestを入れてテストしようかなという目論見
HTML部分はpugで書いています
ハマったとは

簡単にいうと、 テストができるプログラムとできないプログラムが発生した というものでした。 ...

投稿者:

テスト

開発工程で避けて通れないのがテストですが、今回は「受け入れテスト」のテストレベルで行う「テスト分析」「テスト設計」についてまとめてみました。

テストプロセスについて

JSTQBでは以下のプロセスが定義されております。
計画ではどのような目的でどの範囲をテストするかを整理します。
次の工程で「テスト分析」「テスト設計」を行います。

テストプロセスを構成する主な活動のグループは以下の通りである。
・テスト計画
・テストの ...

投稿者:

Postman, テスト

Postmanを使ってテストが書けます。
XMLレスポンスの場合は以下のような感じでテストが書けます。

pm.test("test name", function () {    var jsonObject = xml2Json(responseBody);    pm.expect(jsonObject.value).to.eql("expected data");});サ ...

投稿者:

TDD, テスト, マネージメント

初めに

テストコードを書くようになって感じたことをまとめたいと思います。

結論

結論からいいますと下記のことを感じています。

昔よりマシなクラス設計ができるようになった
テストコードがあると既存のコードにも手を入れやすい

昔よりマシなクラス設計ができるようになった

なんとなくそう感じるな。。というの深堀したところ、 ちょっとは単一責任の原則(SRP) の考えに沿って
クラス設計できるようになってきたのかな、というもので ...

投稿者:

DevQA, テスト, マネージメント

テスト専門企業での事例から

・年間100件前後
・常時230人がテストにあたり、繁忙期にはアウトソースで100人。
・年間約17-8万件バグ発見

従来型テスト

従来型テストとは、

1.企画

2.開発

3.デバッグ

というフローの中でプロダクトの最後の工程でテストを実施するもの。
10年前は従来型の方法でやっていたがよくある問題が起こっていた。

・残業、休日出勤など ...

投稿者:

テスト, マネージメント

テストは大事だけど

膨大なテストをしていませんか?
開発の時点で品質を意識した開発を行うことで、テストも楽になるし、開発自体もレベルが上がるので、改修、保守、運用しやすくなります。

品質を開発者だけに任せていないか?

要件には 機能要件 と 非機能要件 とがあります。
機能要件とは、業務においてそのシステムやソフトウェアで何ができるのかをまとめたもの。
非機能要件とは、信頼性、使用性(操作性や習得の容易さなど)、効率性(計算資源・時間を効 ...

投稿者:

アプリ, テスト

先日アプリのテスト観点について聞かれたので、
どのアプリにも共通する部分を開発者目線でざっくりまとめてみました。

観点アップデートについて
正常にアップデートが行われるかどうか確認する必要があります。
一度失敗すると大惨事になるためアプリのアップデートをする際は絶対に確認するべき内容です。
 
OSのバージョン毎の確認について
OS側の仕様変更により一部の機能が動かなくなる場合や
レイアウトが崩れる場合などがあ ...