AWS Re:Invent に出展している企業達のブースに行ってみよう!Tシャツもらいつつ、今の流行りを探る・・・
投稿者:にょこた
イベント2日目の夕方から、企業が出展しているブーススペースがやっと開放されました。
初日からは、開催していません。。
みんなが、おそらくお土産を頼んでるであろうイベントですね。
ブースによっては、抽選をつけたりして、客の目をひかせようと頑張っていました。
とはいえ、有名企業から、スタートアップ企業までいろんな人達がブースを出しているので、かなりのいい刺激になりました。
下手なセッション行くよりも勉強 ...
AWS re:Invent 2016 基調講演 2day
投稿者:山本 耕琢(コウタク)
基調講演(keynote)の2日目をまとめてみました。
発表内容オープニング (Werner Vogels(Amazon CTO)氏)・シャツはトランスフォーマー
・ベストプラティクスを提供して、AWSプラットフォームで成功を提供したい。
・変革(Transformation)
Jeff Lowe氏の講演・「StubHub」、「Versity」、「NINE STAR」
・Cloudになること ...
セッションレポート "開発者のLightning Talkとハッピーアワー"
投稿者:野々宮聡
AWS re:Inventの初日最終セッションの開発者によるLightning Talk (Developer Lightning Talks and Happy Hour) に参加してきました。
ハッピーアワーと名がつくだけあってアルコールと軽食も会場で振る舞われました。
位置づけとしては、開発者コミュニティサミットとしてコミュニティリーダがそれぞれ5分で最新の開発者ツールやトレンド、
自分たちのリージョンで行われているイベントを
ブートキャンプに入隊してきました!! 〜AWS 最良アーキテクトフレームワーク〜
投稿者:にょこた
AWS Re:Invent のイベントに一つ、地獄のブートキャンプに入隊してきました。
自分が参加したブートキャンプは、以下
ディスカッションがメインです。1つのテーブルに5人くらいが座り、ひたすらディスカッションをするブートキャンプでした。
ディスカッションする内容は、あるアーキテクト図を見ながら、あーでもないこーでもないと言いながら、良いアーキテクトとはというのを自分 ...
AWS re:Inventに参加する人に向けて セッション参加編
投稿者:野々宮聡
アメリカのラスベガスで2016年11月28日から5日間開催されているAWS re:Inventに今年も参加しています。
今回このイベントに参加された方や、来年参加される方向けに情報を共有させて頂きます。
AWS re:Invent 2016はwebやアプリから聴講したいセッションの座席予約ができるようになっています。
人気のセッションや満席な状態でも聴講できたのでその内容を共有します。
基本的に開場前は列 ...
URLSchemeを使ってLINEにテキストや画像を投稿する方法
投稿者:福成毅
こんにちは、絶賛iOSの修行中の福成です。
今回はLINEアプリとの連携をやってみました。
Swift2.xまでの情報はネットに沢山はあるのですが、Swift3になって色々と書き方が変わっているらしく、
いざ実装しようとしたらハマりまくったのでこちらで共有することにしました。
ざっくり言うとiOSアプリに対してこのURLSchemeを独自に設定することで、
別のアプリからURLSchemeが呼ば ...
Amazon Linux で Nginx & PHP の最新版をインストールした際の記録
投稿者:江藤 光
OS : Amazon Linux 2016.03
httpd : Nginx1.10
プログラミング言語 : PHP7
Nginx何も設定を行わずに $ sudo yum install nginx とすると、レガシーな1.8系がインストールされます。
[ec2-user@hostname ~]$ sud ...
採用面接時やイベントなどでよく聞かれること
投稿者:松嶋陽太
技術者の面接や採用系のイベントでよく聞かれることがあるので、
10問くらい回答しておきますので非公式かつ個人的見解ですがご参考までに。
おおよそ8割がJava言語採用しています。
それ以外はPHP,Python,Node.jsなど使っています。
基本的に開発言語選択は自由です。
ツールとしてはSlack,knowle ...
サーバからインターネットに通信する際のIPアドレスを確認したい
投稿者:野村昌男
利用しているサーバがどのグローバルIPアドレスで出ているかを確認できます。
利用想定EIPを複数利用している、NATGatewayを利用しているなど、サーバからoutboundのグローバルIPを確認したい
前提HTTPのoutbound がDestination anyで空いていると利用できます。
※クローズドな環境な場合は、一時的な確認のために開放などご検討下さい
http://httpbin.org/ip
使い ...素敵なGitライフを送るための便利コマンド
投稿者:柳 秀明
最近社内でGitが普及してきたので、
私が割とよく使う便利コマンド(一部黒魔術を含む)について紹介したいと思います。
( まぁぶっちゃけSourceTreeを使ってGUI操作ばかりですが )
タイポしてしまった恥ずかしいコミットメッセージは修正しましょう。
git commit --amend -m "修正するコミットメッセージ"(一番上のコミットメッセージが修正されます。)
他のコ ...