投稿者:

Postman, テスト

Postmanを使ってテストが書けます。
XMLレスポンスの場合は以下のような感じでテストが書けます。

pm.test("test name", function () {    var jsonObject = xml2Json(responseBody);    pm.expect(jsonObject.value).to.eql("expected data");});サ ...

投稿者:

モプブロ, 開発手法

はじめに

去年あたりからモブプロの話をちらほら聞き始めてちょっと気になっていたのですが、チームの課題感的にマッチしそうだったので、数ヶ月間色々試しながらチーム開発に組み込んでみました。
ちょっとずつではありますが、上手く回りはじめたのと自分の中でも色々気づきがあったので、そのあたりをまとめようと思います。

これまでチーム開発で感じていた課題

そもそもモブプログラミングを取り入れようとしたきっかけですが、ちょっと楽しそう!というのももちろんありますが、最終 ...

投稿者:

re:Invent, re:Invent2017, イベントレポート

はじめに

先日弊社で開催したRecoChoku Tech Night #06 -AWS re:Invent+海外音楽IT –で海外音楽とITをテーマにお話しさせていただきました。

AWS re:Invent + 海外音楽IT from recotech 好きなAWSコンポーネント

応募の際にAWSの好きなコンポーネントは何かアンケートを取っていました。やっぱりLambdaは人気あるんですね。ちなみに自分はLambdaとAuroraが好きです。

投稿者:

AWS, re:Invent, re:Invent2017

【ARC209】 A Day in the Life of a Netflix Engineer III

Netflixがどういった考えをベースにどのような技術的な取り組みをしているかを紹介するセッションです。
※スライドの写真が見にくいですがご容赦ください。。

Winning Moment of Truth

競合がたくさんいる中で、如何にユーザーに選択してもらえるかを追及していくんだといっていました。

Netflix Open Connect

投稿者:

AWS, Cloud9, re:Invent, re:Invent2017

【DEV320】 NEW LAUNCH! Introducing AWS Cloud9, a cloud IDE to write, run, & debug your code

少し日付がたってしまいましたが、Cloud9についてのセッションを聞いてきたので、簡単に内容をまとめたいと思います。

IDEをAWSが作った理由

今回Cloud9を作ったのには大きく4つ理由があるとのことでした。

開発者はクラウドを利用しているけど開発環境はローカル

...

投稿者:

Aurora, AWS, re:Invent, re:Invent2017

【DAT301】 Deep Dive on the Amazon Aurora MySQL-compatible Edition

AuroraのDeep Dive のセッションなのでAuroraの仕組みについての話もありましたが、日本でも何度か紹介されている内容でしたので今回は省略して、新機能の紹介に絞ります。

Batched scans (coming soon)

Full scanやIndex full scan などをスキャンしてくれる機能です。

投稿者:

AWS, DynamoDB, re:Invent, re:Invent2017

【DAT304】 DynamoDB – What’s new

今日のJassyのキーノートでDynamoDBの新機能の発表があったので聞きにいってきました。
このセッションはここ最近のアップデートも含めてどのようなものがあるか振り返る内容となってました。

Amazon VPC Endpoints

今年の8月に使えるようになった機能です。
よりセキュアにDynamoDBを利用できるようになりました。

Encriptio ...

投稿者:

2017, AWS, re:Invent

今日はSeverless関連のChalkTalkに参加してきました。

【SID307】Serverless for Security Officers: Paradigm Walkthrough and Comprehensive Security Best Practices

serverlessのセキュリティについてのお話しです。

ネットワークの話では、ログを取ることが大事だというのがありました。
ELB以外でどうやってとれるんだっけ? ...

投稿者:

2017, AWS, re:Invent

今年は弊社から5名のエンジニアが参加します

私は昨年に引き続き2年連続での参加となりますが、基本は社会人2~3年目の若手メンバーが中心となります。
社内や社外へ発信できるように色んなものを持ち帰りたいと思います!

ところで昨年はどんな新サービスが発表されたか

re:Invent では毎年新サービスの発表があります。今年もどんな新サービスが発表されるか楽しみですが、昨年どのような新サービスの発表があったのか少し振り返ってみました。
数が多かったので ...

投稿者:

AWS, AWS SAM, Lambda

TimestampがUTCに!

既存のバッチ処理をLambdaに置き換えるという対応をしていたのですが、レコードの登録日時や更新日時が一律UTCになってしまいました。
AmazonLinux最初に立ち上げるとタイムゾーンがUTCになってた記憶があり確かにそうだなと、、
それで色々対応があるなかで一番簡単なのはこれだと思います。

対応方法

環境変数に設定します。SAMだとこのように書けば終了です。

Environment: &nbs ...