投稿者:

api.ai, Slack

API.AIのAgentはそれ単体でChatBotのように振舞うこともできますが、
ChatBotの前段に置いてユーザの入力を解析し適切な処理を呼び出す役割として利用します。

Agentにwebhookの設定を行いバックエンドのAPIを呼び出す場合の流れは以下のようになります。

1. (Slackなどから)ユーザの入力をAgentに送信2. Agentが入力を分析しIntentを選択3. 分析したデータをwebhookでバックエンドのAPIへ送 ...

投稿者:

ドメイン

Punycode変換とは

JPRSやJPNICに詳しく記載されていますが、簡単に言うとascii以外の文字もDNSで扱えるようにする仕組みのことで、これにより日本語ドメインなんかも使えるっていうことなんですね。

ブラウザによって異なる挙動

この仕組みのせいでinputタグでtypeをemailにした場合、ブラウザによって取得できる値が異なってしまうので注意が必要です。
IEやFirefoxは入力した値がそのまま取れますが、chromeはドメインがPuny ...

投稿者:

CoffeeScript, Linux, Python, Ruby

最近Pythonって便利だなーと思っています。

社内の定例ミーティングで話す人の順番をランダムにするために適当に作ってみました。

pythonimport randomlist = ['Aさん','Bさん','Cさん','Dさん','Eさん','Fさん','Gさん','Hさん']random.shuffle(list)for (i,s) in enumerate(list):  print("{}: {}".format(i+1,s ...

投稿者:

FindBugs, Java

はじめに

社内で CIツール(Jenkins)の標準化を進めており、ビルド時にインスペクション(静的コード解析)を導入しようかと検討しています。
そこでどんなツールがあるか調べてみてFindBugsを実際に試してみました。

インスペクション

インスペクションツールには実行しないのでコンパイルせずにコードを解析しバグの可能性がある個所や品質を下げるコードをピックアップしてくれます。
またコーディング規約に沿っているかチェックするのもインスペクション ...

投稿者:

Linux, コマンド

curlでAPIを実行する方法です。

コマンド

$ curl  -X POST -H 'Content-type: text/xml' -d @- https://api.host/xmlapi.do < data.xml

オプションの詳細-X : HTTP メソッドの指定
-H : ヘッダー情報の付与
-d : データ送信@file_nameでファイルを指定
ファイル名を - として@-と指定すると標 ...

投稿者:

macOS

今までもクラムシェルモード無効にしていたが、Sierraになったらこれまでの手順に一手間加える必要があってプチハマりしたので共有。

結論手順「command + R」を押しながらMacを起動し、復元モードへ
ターミナルを開く
クラムシェルモードを無効にするコマンド実行
nvram boot-args="niog=1"
シャットダウンし通常起動すると以降無効な状態
解説クラムシェルモードとは

Mac ノートブックにて、内蔵ディスプ ...

投稿者:

OSX, Xcode

実装方法

新規にプロジェクトを作った状態でMain.Storyboardを開くと
以下のようなオブジェクトが既に存在しているので、
必要に応じてメニューの追加と削除をすればOKです。

初期動作を確認する

新規にプロジェクトを作った状態でビルド後、
アプリを選択状態にすることで以下のように選択しているアプリのメニューが表示されます。

初期状態ではメニューを押しても中身を実装していないのでほとんどが動かないのですが、
一部 ...

投稿者:

マネージメント

一般的なビジネススキルについて考えるシリーズ。
ともすれば形骸化しがちなレビューについて、意識すると良いポイントをご紹介します。

適切なレビュアーを考える

レビューしてもらう時は、レビュアーの選定が重要です。
適切なレビュアーは、目的によって変わります。

例)

作業に間違いがないか確認してほしい場合
 ⇒同じチームメンバー、スキルの高い先輩、心配性な人
ユーザーが問題なく使えるか確認してほしい場合
 ⇒実 ...

投稿者:

HTML, mjml

新しいサービスを作っていてE-mailはカッコいいHTMLメールにしたいなと思ったのですが、
レスポンシブE-mailと言って全てのブラウザやスタイルが効かない場合も表示できるようにHTMLメールを作るにはすごく手間がかかるみたいです。
いろいろ調べるとメールクライアントやブラウザの違いなど色々を吸収しないといけないのである意味Webより大変な気もします。。

そのため、レスポンシブE-mailを作るには一般的なHTML(Webページ)と基本は ...

投稿者:

Python, SQLAlchemy

Flask-SQLAlchemyを使用したAPIを作成していてDBから取得したModelをJSONに変換しようとすると、
SQLAlchemyのModelはそのままJSONに変換できないので何かに詰め替えを行う必要があります。

results = User.query.all()# JSONに変換できずエラーになるreturn jsonify({'status': 'ok', 'users': results})

pythonのmarshmallowと ...