Recochoku Tech Night #6 でAWS Elemental MediaConvertについて話しました
投稿者:いわやす
本当にすごく今更ですが12/12(火)に登壇しました。
AWS Elemental MediaConvert デモ from recotech 発表内容とはいえ自分は持ち時間15分の内、
1分を自己紹介
1~2分をElemental MediaConvert(EMC)の紹介
残りをデモ
という内容でしたので、特に書けることもあまりありません。
EMCについては詳しくは自分のスライド、というよりはこちらをご確認い ...
【re:Invent2017】 新卒3年目が行くラスベガス【4日目】
投稿者:いわやす
AWS re:Invent2017参加4日目です。
12/1(金)もまだ開催中ですが、自分は今日がAWS re:Invent2017最後の参加日となります。
KeyNoteの内容含め引き続き、re:Invent2017の空気感や状況などをお知らせできればなと思っております。
実は本会場がMCM Hotelであり、自分は勘違いしてVenetian Hotelだと思っていたので出発が遅れてしまいました。
で ...
【re:Invent2017】 新卒3年目が行くラスベガス【3日目】
投稿者:いわやす
AWS re:Invent2017参加3日目です。
今日、明日はKeynoteがあり、やっと本番という感じです。
Keynoteの内容含め引き続き、re:Invent2017の空気感や状況などをお知らせできればなと思っております。
待ちに待ったKeynoteの時間です。
今日の登壇はAndy Jassyさんをメインとし、
Expedia社のCEOであるMark Okerstromさん、
Gol ...
【re:Invent2017】 新卒3年目が行くラスベガス【2日目】
投稿者:いわやす
AWS re:Invent2017参加2日目です。
ホテルのベッドが気持ちよすぎて危うく寝坊するところでした。
今日は活動範囲を広げてAria会場も訪れたいと思います。
(re:Invent2017の会場はVenetian Hotel、Aria Hotel等全5ケ所存在します。)
引き続き、re:Invent2017の空気感や状況などをお知らせできればなと思っております。
【re:Invent2017】 新卒3年目が行くラスベガス【1日目】
投稿者:いわやす
AWS re:Invent2017参加のためラスベガスに来ております。
人生2度目の海外がラスベガス、圧倒的規模感にビビっています。
現地時間の11/26(日)からラスベガス入りしていますが、到着時は登録だけ済ませて、今日から本格参加です。
今日から4日間、re:Invent2017の空気感や状況などをお知らせできればなと思っております。
Linden Labさんのセッションに参加させていただきました。 ...
jqのmax_by関数について
投稿者:いわやす
typoには気を付けましょう。
概要jqのmax_by関数を使用して少しはまったことがありましたのでそれについて記載します。
問題jq-1.5にて下記のインプットに対して関数を実行するとどのようなアウトプットが得られるでしょうか?
関数:max_by(.hoge)インプット:[{"foo":1, "bar":10}, {"foo":2, "bar":9}, {"foo":3, "bar":8}]答え※jqplayを