【re:Invent 2017】Amazon Aurora Serverlessが出る【新機能】
投稿者:野々宮聡
ブログ をもとにどんなサービス内容なのか調べましたので共有したいと思います。
サービス概要:Amazon Aurora Serverless は設定した範囲内でオートスケーリング(自動拡張)の設定ができます。アプリケーションが必要とするリソースのキャパシティに応じてデータベースを立ち上げたり、落としたり、スケールアップ、スケールダウンをしてくれます。
【re:Invent 2017】DynamoDB 新機能についてのセッションを聞いてきました
投稿者:酒井 修平
今日のJassyのキーノートでDynamoDBの新機能の発表があったので聞きにいってきました。
このセッションはここ最近のアップデートも含めてどのようなものがあるか振り返る内容となってました。
今年の8月に使えるようになった機能です。
よりセキュアにDynamoDBを利用できるようになりました。
【re:Invent 2017】Amazon GuardDuty データが取れました【新機能】
投稿者:野村昌男
前回の記事 【Amazon GuardDutyが出たと聞いたので】の続きとなります。
Amazon GuardDuty とりあえず一晩置いてみました。
内部のインスタンス間でポートスキャンしてみました。
Dashboardを見てみるやったことInstance A –> (PortScan) –>Instance BAlartみたいの出てますね。
他に正常通信も行っているのでそこは ...
【re:Invent2017】 新卒3年目が行くラスベガス【2日目】
投稿者:いわやす
AWS re:Invent2017参加2日目です。
ホテルのベッドが気持ちよすぎて危うく寝坊するところでした。
今日は活動範囲を広げてAria会場も訪れたいと思います。
(re:Invent2017の会場はVenetian Hotel、Aria Hotel等全5ケ所存在します。)
引き続き、re:Invent2017の空気感や状況などをお知らせできればなと思っております。
【re:Invent 2017】Amazon GuardDutyが出たと聞いたので【新機能】
投稿者:野村昌男
re:Invent 2017、今年は何が目玉になるんでしょうか。
Amazon GuardDutyというサービスが発表、リリースされた様です。
ドキュメントを見る限り、IDSに近い感じな様です。
ターゲットはVPC Flow LogとCloudTrail Eventで、異常値が可視化される感じみたいですね。
お値段無料プランが機能制限無しであるのはうれしいですね。
基本はFlowLogの転送量次第。
何も考 ...
AWS re:Invent 2日目 ~DevOps系セッションの紹介~
投稿者:江藤 光
今日は DevOps 周りのセッションを2つ回りました。
昨日色々試したお陰で、スライド撮影のノウハウがたまってきました。
コツは2つで
スライド撮影に強いアプリは iOS の Microsoft Pix(文字を認識してくっきり写るように補正をかけてくれる)逆に、Xperia はデフォルトだと露出が高くてスライドの撮影 ...
Vulsを使った脆弱性チェック運用【セキュリティ対策】
投稿者:野村昌男
数回に分けて、Vulsを使った脆弱性チェック運用に関して投稿したいと思います。
今回はなんでVulsを使う事になったか、という初めのお話。
Vulsについては、ネット上に何ぞや?といった情報が多くあるので、割愛します。
とりあえずここを見ておけば間違いない。
Vuls GitHub
何故脆弱性チェックをやるのか?レコチョクもオンプレミス環境でサーバ等運用を行っていた際は、ホ ...
【re:Invent 2017】 1日目 Serverless関連のセッションに参加しました!
投稿者:酒井 修平
今日はSeverless関連のChalkTalkに参加してきました。
【SID307】Serverless for Security Officers: Paradigm Walkthrough and Comprehensive Security Best Practicesserverlessのセキュリティについてのお話しです。
ネットワークの話では、ログを取ることが大事だというのがありました。
ELB以外でどうやってとれるんだっけ? ...
【re:Invent2017】 新卒3年目が行くラスベガス【1日目】
投稿者:いわやす
AWS re:Invent2017参加のためラスベガスに来ております。
人生2度目の海外がラスベガス、圧倒的規模感にビビっています。
現地時間の11/26(日)からラスベガス入りしていますが、到着時は登録だけ済ませて、今日から本格参加です。
今日から4日間、re:Invent2017の空気感や状況などをお知らせできればなと思っております。
Linden Labさんのセッションに参加させていただきました。 ...
【セッション参加レポート】Media Intelligence for the Cloud with Amazon AI【MAE402】
投稿者:福成毅
re:Invent2017も2日目を迎えました。
簡単にですが、私の行ってきたセッションの一部(Media Intelligence for the Cloud with Amazon AI 【MAE402】)を紹介したいと思います。
概要Amazon AIサービスを用いて画像や動画といった大量のメディアを最適化してメタデータを付与することで管理したいが、どのように構築し扱っていくかをナショナルジオグラフィック社によるAWS移行の事例をもとに、最 ...