シェルでhistoryで履歴を見ることがあると思います。
$ history
12 alias
13 exit
14 history
15 man history
16 history
historyの番号を指定して実行することができます。
$ ![履歴番号]
12番のコマンドを実行する時は以下のようになります。
$ !12
alias
alias egrep='egrep --color=auto'
alias fgrep='fgrep --color=auto'
alias grep='grep --color=auto'
alias l.='ls -d .* --color=auto'
alias ll='ls -l --color=auto'
alias ls='ls --color=auto'
alias vi='vim'
alias which='alias | /usr/bin/which --tty-only --read-alias --show-dot --show-tilde'
高橋克幸
新卒3年目で脱新人を目指してます。
フロントに興味を持ち始めた今日このごろ。
趣味は 麻雀 プログラミング 音楽。
運動不足を感じているため、ダンスを始めようかと思っています。