投稿者:

インフラ, ネットワーク

はじめに

「ブラウザはどうやってホームページにアクセスしているのか?」を全4回でまとめました。
前回はDNSを用いてIPアドレスを取得する方法について説明しました。
最終回であるその4では、サーバからデータを受け取る方法について説明します。

ネットワークの基礎知識(IPアドレスとドメイン名)
サーバにデータをリクエストする
サーバのIPアドレスを取得する
サーバからデータを受け取る ← 今回はココ
プロトコルスタック

HT ...

投稿者:

インフラ, ネットワーク

はじめに

「ブラウザはどうやってホームページにアクセスしているのか?」を全4回でまとめました。
前回はリクエストメッセージのフォーマットや作成方法について説明しました。
その3ではリクエストを送信する方法について説明します。

ネットワークの基礎知識(IPアドレスとドメイン名)
サーバにデータをリクエストする
サーバのIPアドレスを取得する ← 今回はココ
サーバからデータを受け取る

間違っている点がありましたら、コメント ...

投稿者:

インフラ, ネットワーク

はじめに

「ブラウザはどうやってホームページにアクセスしているのか?」を全4回でまとめました。
今回からはブラウザがホームページの情報を手に入れる流れについて説明していきます。
その2でブラウザがホームページの情報を取得する流れについて説明していきます。

ネットワークの基礎知識(IPアドレスとドメイン名)
サーバにデータをリクエストする ← 今回はココ
サーバのIPアドレスを取得する
サーバからデータを受け取る
使用した本 ...

投稿者:

インフラ, ネットワーク

はじめに

エンジニア1年生としてネットワークの知識は学んでおくべきだろうと思い、ネットワークの基礎について勉強しています。
自分の中で理解を深めるため、記事に纏めました。

「ブラウザはどうやってホームページにアクセスしているのか?」を全4回でまとめました。
今回はネットワークの基礎知識であるIPアドレスとドメイン名について説明します。
1. ネットワークの基礎知識(IPアドレスとドメイン名) ← 今回はココ
2. サーバにデータ ...

投稿者:

ネットワーク, 規格

とあるシステムの監視の通知先として「電話」を使うために Twilio を使っています。
Twilioの仕様を調べていて分かった E.164 フォーマットについてまとめてみます。

E.164 フォーマットってなんぞや

昔の動画コーデックのような名称”E.164”ですが、
正解は、ITU-T(国際電気通信連合 電気通信標準化セクター) E.164勧告で規定されている国際公衆電気通信番号。E.164勧告は国際的に一意な電話番号体系として規定されていま ...

投稿者:

ネットワーク, マネージメント

これから安定稼働と、心理的不安性を考える

 
オライリーから、 分厚い本が1冊、日本語訳されて出ましたね。
何かといいますと「SRE サイトリライアビリティエンジニアリング」という本です。

今年辺りから、日本のWEBサービス業界でも浸透してきていて、耳にした人も多いかと思います。去年は「プロダクトマネージャー」がそのワードでしたねw

SREとは、Google発祥のシステムの安定をどのように実現するか?を考える方法論のことです。

投稿者:

Batch, Windows, ネットワーク

作ってみましたシリーズ第2弾

ローカル端末のIP設定が面倒なのでバッチ処理にしました
第1弾「勤怠連絡メールをAPIGatewayとlambdaで作ってみた」は こちら です。

はじめに

社内で使う分には全く気になりませんが自宅対応や出張先からVPNで仕事する際に
出先のネットワーク(たいていdhcp)に設定を変えたり、帰社してからstaticに戻すのが
頻繁になるとわざわざコントロールパネル開くのが面倒なので、バッチ処理にしました。 ...

投稿者:

コマンド, ネットワーク

利用しているサーバがどのグローバルIPアドレスで出ているかを確認できます。

利用想定

EIPを複数利用している、NATGatewayを利用しているなど、サーバからoutboundのグローバルIPを確認したい

前提

HTTPのoutbound がDestination anyで空いていると利用できます。
※クローズドな環境な場合は、一時的な確認のために開放などご検討下さい

確認先

http://httpbin.org/ip

使い ...