【re:Invent2017】 新卒3年目が行くラスベガス【4日目】
投稿者:いわやす
AWS re:Invent2017参加4日目です。
12/1(金)もまだ開催中ですが、自分は今日がAWS re:Invent2017最後の参加日となります。
KeyNoteの内容含め引き続き、re:Invent2017の空気感や状況などをお知らせできればなと思っております。
実は本会場がMCM Hotelであり、自分は勘違いしてVenetian Hotelだと思っていたので出発が遅れてしまいました。
で ...
AWS WAFを使って簡単にDoS攻撃を防いでみよう【セキュリティ対策】
投稿者:野村昌男
DoS攻撃流行ってますね。もぐら叩きになりがちなDoS攻撃対応ですが、IPアドレスでのブロックだけなら、AWS WAFに実装された [rate-based limit] を使って割とお手軽に対応が出来そうです。
という事で、ちょっと試してみました。
今回の環境こんな感じで簡単に構築。
EC2はそれぞれBaseAMIから作成。
攻撃は単純にApacheBenchで代用してみます。
【re:Invent 2017】Cloud9について聞いてきた
投稿者:酒井 修平
少し日付がたってしまいましたが、Cloud9についてのセッションを聞いてきたので、簡単に内容をまとめたいと思います。
IDEをAWSが作った理由今回Cloud9を作ったのには大きく4つ理由があるとのことでした。
開発者はクラウドを利用しているけど開発環境はローカル...
【re:Invent 2017】Auroraの新機能がでたので聞いてきた
投稿者:酒井 修平
AuroraのDeep Dive のセッションなのでAuroraの仕組みについての話もありましたが、日本でも何度か紹介されている内容でしたので今回は省略して、新機能の紹介に絞ります。
Batched scans (coming soon)Full scanやIndex full scan などをスキャンしてくれる機能です。
re:Invent 2017 11/30
投稿者:高橋克幸
本日の参加スケジュールはは以下のとおりです。
KeynotesCMP309 – How Netflix Encodes at Scale
CTD208 – In Space, Everyone Can See NASA Stream (in 4K)
ABD341 – NEW LAUNCH! Amazon Kinesis Video Streams Use Cases ...
re:Invent 3日目 keynote(day1)に参加してきました!
投稿者:福成毅
こんにちは。
re:Inventも3日目に突入し、早くも折り返し地点となりました。
最初は早すぎて何も聞きとれなかった英語ですが、
カタコトでありますが店員さんと軽く談笑を交えた挨拶ができるくらいには耳が慣れてきたように思います。
(※ 適切な意思疎通ができるとは限りません)
さて、今日はKeynote(day1)に行ってきました。
Keynote朝7時。開始1時間前ですが、人がゴミのようだ世界中から集まってき ...
【re:Invent2017】 新卒3年目が行くラスベガス【3日目】
投稿者:いわやす
AWS re:Invent2017参加3日目です。
今日、明日はKeynoteがあり、やっと本番という感じです。
Keynoteの内容含め引き続き、re:Invent2017の空気感や状況などをお知らせできればなと思っております。
待ちに待ったKeynoteの時間です。
今日の登壇はAndy Jassyさんをメインとし、
Expedia社のCEOであるMark Okerstromさん、
Gol ...
re:Invent2017 11/29
投稿者:高橋克幸
本日の参加スケジュールはは以下のとおりです。
Keynoteブース周り
CTD206 – NEW LAUNCH! Learn how Fubo is monetizing their content with server side ad insertion using AWS Elemental MediaTailor
CON214 – NEW LAUNCH! Introducing ...
re:Invent 2017 11/28
投稿者:高橋克幸
本日の参加セッションは以下のとおりです。
ARC330 – How the BBC Built a Massive Media Pipeline Using MicroservicesDEV318 – Learn How Intuit Built a Frictionless Infrastructure Management System Using AWS CloudFormation
【re:Invent 2017】Amazon Aurora Serverlessが出る【新機能】
投稿者:野々宮聡
ブログ をもとにどんなサービス内容なのか調べましたので共有したいと思います。
サービス概要:Amazon Aurora Serverless は設定した範囲内でオートスケーリング(自動拡張)の設定ができます。アプリケーションが必要とするリソースのキャパシティに応じてデータベースを立ち上げたり、落としたり、スケールアップ、スケールダウンをしてくれます。