【re:Invent 2018】Day3 -いよいよ本命のKeynote!-
投稿者:岡崎拓哉
こんにちは、ラスベガスに来て、4日目となり、なんとなく英語のヒアリングが
上達してきたような感じがしています。錯覚かもしれません。岡崎です。
案外日本食って、恋しくならないものですね。
それは、まだ4日目だからでしょうか??
とりあえず、日本に帰ったらカレーライスを食べたいですね。
それは、さておき今回のAWSの大目玉であるKeynoteでは、たくさんのサービスが
発表されていました。これについて概要をお伝 ...
【re:Invent 2018】Day2 -Jupyter Notebookをサーバレスで-
投稿者:福治菜摘美
まだ2日目なのにどっと疲れを感じている福治です。
データを分析した際のコードやレポートの管理ってどうすればいいのかを悩んでいたこの頃、そんなさなかにJupyter NotebookをAWS上でサーバレスに使える日がやってきていたのでした。
まず、私の場合、Amazon EMRとはなんぞやというところから入りました。
今回の記事を書いたきっかけは、自分自身が今使ってい ...
【re:Invent 2018】Day2 - re:Inventを楽しむ
投稿者:海津 純平
こんにちは。
新卒2年目の海津です。
まったく英語が聞き取れない、喋れない自分がre:Invent2018に行っていますので現地レポートします。
どんな感じの1日を過ごしているかわかるように時系列順に書いていきますね。
ベネチアンの部屋がとても豪華です。
1日目 11/26(月)■ 9:00 朝食ベネチアンのフードコートでBreakfast Plateなるものを食べました。
【re:Invent 2018】Day1〜ここがベガスだ、ここで跳べ〜
投稿者:権藤洋一郎
こんばんは、権藤です。
ベネチアンホテルのベッドが2つある部屋の片隅で1人さびしくブログを書いております。
タイトルにそぐわない真面目な記事をどうぞ。
エコボトル
・AWS re:Inventパーカー
re:Inventパーカーは昨年同様ノベルティとして配られました。
デザイン的には昨年のほうが僕は好きですが、着心地はとてもいい ...
【re:Invent 2018】Day1 - re:Inventに参加してきました!!!
投稿者:岡崎拓哉
こんにちは!
普段「プレイパス」というサービスで
サーバサイド/フロントエンジニアをやっている岡崎と申します!
今回、初の海外/初のre:Inventの参加ということで結構
ドキドキしながらの参加なのですが、意外とイケる!と思ってたり、
思ってなかったりしてます。そんな初だらけの中での私の感じたことを踏まえて
re:Invent 2018 の雰囲気を少しでも感じていただければと思います。
【re:Invent 2018】Day0 - 日本からラスベガスへやってきました
投稿者:小林 真弓
こんにちは。
新卒でレコチョクに入社し、現在2年目の小林です。
11月も終わる今日この頃。そうですね、re:Inventの季節ですね。
レコチョクが毎年参加しているre:Inventに今年もやってきました。
年に1度開催されるアマゾンウェブサービスのユーザカンファレンス(AWSのお祭り)です。
世界各国から企業が一堂に会する最大規模のグローバルなイベントとなっており、
新サービ ...
AWSマネジメントコンソールでサービスへのショートカット
投稿者:小野 充輝
最上位のツールバーのピンアイコンをクリックすると、サービスの一覧が表示されます。
ドラッグアンドドロップでサービスへのリンクを持ってくることができます。
クッキーで保存されているので、シークレットウィンドウにしたり、ブラウザを変更したりするときは注意です。(逆にそれを利用して使い分けるのも良いかもですね)
サービス名が長いと置ける数が少なくなってしまうので、アイコンのみの表示にすることもできます。
私は RDS が Relat ...
EFS使ってみた 基礎編
投稿者:鈴木
ペタバイト規模にまで柔軟に拡張
EC2から並列アクセスが可能
分散設計により従来のファイルサーバーに本質的に存在したボトルネックや制約を回避できる
NFSv4でマウントするとローカルファイルシステムと同じようにファイルやディレクトリを操作できる
ファイルシステムの拡大に合わせて、スループットおよび IOPS がスケール
TLS
ディスク容量制限がなく、使用したぶんだけスケーラブルに拡張される ...
IAM PolicyのVersion要素について
投稿者:権藤洋一郎
IAM PolicyのVersion要素について、ご存知ですか?
AmazonS3FullAccess { "Version": "2012-10-17", "Statement": [ { &nb ...ECSをEC2からFargateに切り替える際の注意点
投稿者:松木佑徒
新しいサービスでECSを利用しようとしているのですが、
EC2からFargateに移行してみて少し違いが分かってきたので簡単ですが共有です。
FargateにするとEC2インスタンスがないので接続先はIPになります
Fargateのタスク毎にユニークなIPが割り当てられる
AWS::ECS::Servic ...