Recochoku Tech Night #6
11/9 に開催された Recochoku Tech Night #5 の登壇から1ヶ月でまた登壇となりました。江藤です。
今回は1週間に渡るアメリカ出張(AWS re:Inventへの参加 + LAでの海外音楽事情について研修)の報告会でした。
前回は「失敗にまつわるLT会」というフワッとしたテーマだったのに対し、今回は「AWS re:Invent + 海外音楽事業について」というとても明確なテーマの元で開催された会でした。明確なテーマだと申込みがしやすいというのもあるのか、前回よりも多くの方に参加申込みを頂きました。参加して下さった方、ありがとうございました。
イベントレポート
詳しいイベントのレポートは主催者の方にお任せするとして、私は自分の発表や、その後の懇親会での話を書きたいと思います。
発表 ~新サービスの傾向と AWS Fargate について~
私は re:Invent の KEYNOTE で発表された新製品について話をしました。最後には、個人的に業務でも使ってみたいと思っている AWS Fargate についてデモを行いました。
現状、Fargate は日本のリージョンでは提供されていないほか、ECS と Kubernatis の連携についても年明け以降との状況です。(さらに、Fargate with Kubernatis の日本リージョンでの提供となると、もはやいつになるのか分かりません…)AWSの方とも少しお話ししたのですが、やはり私以外でも、日本リージョンでの提供を望む声は多く上がっているとのことだったので、早く提供がはじまって欲しいですね!
その後の懇親会
懇親会では、おにぎりと唐揚げと野菜の炒め物という一風変わった食事のもとで参加者・登壇者・レコチョク社員みんなで盛り上がりました。
AWS についての会だったので、インフラやネットワーク寄りの方が多いのかと予想していたのですが、江藤が話した方々は多種多様な領域のエンジニア(なかにはエンジニアでない方もいらっしゃいました)の方でした。よくよく考えると、私もプログラマーとかアプリケーションエンジニアと呼ばれる領域の人間で、ネットワーク畑の人間ではないですしね。
ここ最近、4ヶ月連続でこのような懇親会に出ています。勿論、その時その時で話題に上がることは違うのですが、ある程度共通の話題も見えてきました。必ず聞かれる質問がいくつかあって
- レコチョクはエンジニアの方はどれ位いるのですか?
- レコチョクのシステムは全て AWS なんですか?
- アーティストに会えるんですか?(恐らく、サイン入りポスターが3Fにたくさんあるため)
- 業務中も皆さんこんなに明るいんですか?
上の方は他の会社の方と喋るときに話の切っ掛けになることが多いと思うのですが、一番下についてはレコチョクだからなんだろうな、と思います。
ちょっとだけ宣伝
これも毎度聞かれるのですが、「このような会は定期的に行っているのですか」と今回も何名かの方から聞かれました。
勉強会・ハンズオン・LT会など形は様々ですが、ほぼ毎月やっておりますので、レコチョクの Compassをぜひチェックしてみてください。
この記事を書いた人
- まだまだ気持ちは新人です。
最近書いた記事
- 2018.03.23Windows のコンソールを使いやすくしよう
- 2018.02.23GitHubでPullRequestが出ると、Jenkinsでテストした後でEC2に自動デプロイする設定を行った
- 2018.02.21Jenkins にパラメータを渡して、Packer で引数付きビルドを行う
- 2018.01.10それ、キーボードマクロで出来ますよ(Emacs)