SquidとRoleと その2
投稿者:近藤 圭太前回の記事でご紹介した内容ですが、運用して判明した事があります。
具体的にはkinesisにログ転送をする処理を追加したときに起こった事象です。
同様の構成にした場合には注意が必要ですのでご参考までに。
2パターンありました。
Unable to load AWS credentials from any provider in the chainUser: arn:aws:sts::xxxxxxxxxxxx:ass ...AWSにアップロードした古いSSL証明書を削除する方法 Windows編
投稿者:山本 耕琢(コウタク) ・aws-cli がインストール済み。
・Administrators権限のアクセスキーおよびシークレットキー
1.以下のコマンドを実行して、AWSの認証情報を登録する。
aws configure
2.削除する証明書を確認する。
aws iam list-server-certificates
–実 ...
AWSにおけるインフラの基礎知識
投稿者:岡崎拓哉
岡崎です。
今回は、改めてAWSの基礎知識について復習・まとめを行おうと思い、書いています。
(EC2でサーバを立てる等の以前の前提のお話です。)
ちょくちょくインフラの知識についても触れていきます。
アベイラビリティゾーン(Availability Zone)
VPC
サブネット
プライベートIPアドレス
パブリックIPアドレス
イン ...
PythonからElasticsearchを触ってみる
投稿者:松木佑徒あるシステムでアクセスログの保存先にElasticsearchを使用しているということで、
何かに活用できないかデータを少し見せてもらいました。
AWSの機能でElasticsearch + Kibanaを立ち上げてFluentdでサーバからログを転送しているそうです。
ApacheのアクセスログをKibanaから確認します。
CSSやAjaxっぽいログも混じるので使えそうなデータのみに絞ります。
ログはJSON形式で ...
いよいよAuroraを選択しない理由がなくなってきた
投稿者:酒井 修平No maintenance No Life なRDSに、遂にAuroraバージョン1.10からですがダウンタイムゼロでメンテナンスが実施できるようになりました。
https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/amazon-aurora-update-spatial-indexing-and-zero-downtime-patching/
Postgre ...
EC2/VPCのIPv6対応と聞いたので
投稿者:野村昌男VPCが一部IPv6に対応し始めてましたので、ちょっといじってみました。
合わせてEGWなるものが出来ました。
既存のInternetGWはIPv4で、IPv6通信時はEGWで…という経路の使い分けができそうです。
あと、IPv6アドレスを記載する際、Source/DestinationのIPアドレスですが、CIDR記述が必須になってました。
IPv4でいうAnyは [0.0.0.0/0] で、IPv6は、相当するものが 0:0: ...
CloudFormationの中で、UserData書きまくって、エラーハンドリングせずにノーガード戦法デプロイしていませんか?
投稿者:にょこたCloudFormationを使った環境構築、デプロイを行っているのだが、
テンプレートの中で、UserDataを使って、S3からコードを取得したり、環境にあわせて、設定ファイルを書き換えたりという処理を行っている。
このUserDataの中で、例えばS3からのデータの取得に失敗した場合どうなるの??
取得コマンドだけ書いているだけだと、そのまま処理は走り、Stackのステータスが「CREATE_COMPLETE」になってしまう。
つ ...
データ分析基盤のトレンド(AWS re:Invent 2016)
投稿者:Toshiyuki SatoAWS re:Invent 2016に参加して思ったことです。
データ分析基盤の最近のトレンドとしては、リアルタイム処理、サーバレス、DataLake(データレイク)、となっているようです。
コンポーネントコンポーネントとしては、S3、Kinesis、Lambda、DynamoDB、Elasticsearchがメインに利用されていて、特にKinesisでリアルタイム処理を行っている事例が多かったです。
KinesisはFirehoseもS ...
PUSH通知サービスAmazon Pinpointについて
投稿者:Toshiyuki Sato新サービスAmazon Pinpointの発表があったので簡単にまとめました。
概要ユーザデータの分析結果がPinpoint管理画面に表示でき、セグメント分けが可能それぞれのセグメントに対して、キャンペーンのPUSHメッセージを打つことが可能
キャンペーンの効果測定が可能、送信数や開封数など取得可能
ABテスト機能がついている
配信スケジュールの設定可能
東京リージョンでの開始時期は未定
コストについて個人的な感想料金が高い気 ...
AWSプレビュー利用の申し込み方法
投稿者:Toshiyuki SatoAWS re:Invent 2016 で発表のあった Batch のプレビューの申し込みをしましたので、手順を記載します。
用意するものプレビューを利用するアカウントのアカウントID
所要時間5分~10分ほど
アカウントIDの調べ方AWSマネージメントコンソールから、プレビューを利用する環境のアカウントにログイン「Support」タブの「Support Center」をクリック
アカウントIDが画面右上