GitHub Pull request の挙動
投稿者:與儀 善之とあるブランチをマージしようとした際、Git コマンドの git merge origin/ブランチ名 でマージできたブランチが GitHub の Pull request ではマージできなかったので、色々と調べてみました。
結論GitHub の Pull request では --no-ff オプションでマージされるGitHub Help
Pull requests are merged using the –no-ff ...
grepコマンド 挙動の違い
投稿者:小野 充輝grep コマンドのオプションに、-A と -B があります。
-A num: マッチした行から後の num 行を同時に検索結果として表示
-B num: マッチした行から前の num 行を同時に検索結果として表示
以下のようなファイル (seasons.txt) を用意してみます。
$ cat seasons.txtSpringSummerAutumnWinterSpringSummerAutumnWinterSpringSumm ...スクレイピングに便利なRubyのgem(Nokogiri) を使ってみた
投稿者:清崎康史休日にノコギリ使って日曜大工ではなく日曜プログラミングをやってみました。
NokogiriってスクレイピングとはWebサイトから情報を抽出するコンピュータソフトウェア技術のことです。
Nokogiri はスクレイピングに便利なRubyのgem(ライブラリ)です。
スクレイプとは「こすり落とす、削り取る」などの意味なのでNokogiri(鋸)という名前なんですねー
スクレイピングはややデリケートなもので、記事ネタにしにくい部分もあり ...
requestsのheadersをJSON DUMPSする方法
投稿者:高橋克幸HTTP の レスポンスヘッダー を json.dumps しようと思いはまったので記事を書いてみました。
単純にレスポンスの結果を表示してみる。
import requests req = requests.get(url='http://example.com')print(req.headers)実行結果
{'Content-Type': 'text/html; charset=utf-8', 'Content-Length ...【jQuery】フォームの値をクエリ文字列で取得
投稿者:海津 純平フォームをAjax送信しなければならなかったときに、
フォームの入力値を簡単にすべて取得したかったので調べてみました。
結論から言うと、serializeメソッドで簡単にクエリ文字列が取得できました。
以下のようなフォームがあったときには
Lambdaで共通処理
投稿者:高橋克幸デコレーターに共通処理を記述し、デコレーターをモジュールとして各Lambda関数でインポートする。
デコレーターの実装
def pre_processing(data): # 前処理 ・ ・ ・   ...コマンドを便利にするコマンド alias 再入門
投稿者:武政alias コマンドってご存知ですか?
コマンドの別名を登録するコマンドです。ただそれだけですが、使い方によっては非常に便利なコマンドです。
コマンドの別名とは、例えば、
ずっとWindowsが大好きで、コマンドプロンプトで dir コマンドを打ちまくってた人が、急にMacやLinux環境に移行した際に、どうしても ls じゃなくて dir って打ちたい時などに、
と設定しておくと、 ...
Windows のコンソールを使いやすくしよう
投稿者:江藤 光[2019/10/17 追記]
リンク切れを修正しました。
誰しも、いい環境で仕事したいですよね。
Windows Subsystem for Linuxとは?Windows 10には Windows Subsystem for Linux(以下、 WSL) という機能が提供されています。
これを使うと Windows 上で Linux のプログラムを動かす事が出来ます。Windows で開発や運用やってると、とても便利で手放せな ...
Datadog で Lambda の Screenboard を作成するスクリプト
投稿者:高橋克幸Serverless では Lambda 関数が多く、ブラウザで Screenboard を作成するのは辛いと思うのでスクリプトを書いてみました。
Widget は 全て Graph で作成しています。
DevQA (開発とQAからのテスト)
投稿者:鈴木・年間100件前後
・常時230人がテストにあたり、繁忙期にはアウトソースで100人。
・年間約17-8万件バグ発見
従来型テストとは、
1.企画
↓
2.開発
↓
3.デバッグ
というフローの中でプロダクトの最後の工程でテストを実施するもの。
10年前は従来型の方法でやっていたがよくある問題が起こっていた。
・残業、休日出勤など ...