Data Gateway Talk vol.4をレコチョクで開催しました。
投稿者:福治菜摘美2019年11月21日(木)レコチョクオフィスにて、Data Gateway Talk vol.4を開催いたしました。
Data Gateway Talkとは公式のconnpassから引用するに、「データアナリスト/データサイエンティストの 登竜門(Gateway to Success)となることを目指した勉強会」です。
勉強会自体、今年の4月から始まり、今回の開催が第4回でした。開催の経緯としては、他のデータ分析系の勉強会はスキルの高い人が集まって ...
そのグラフ、インターラクティブにしたくない?
投稿者:福治菜摘美どうも!効率的な仕事ぶり、充実した機能。
Shinyです!
ということで、今回はRのShinyパッケージの紹介をしたいと思います。
ShinyとはShinyではインターラクティブなグラフを作ることができます。
Shinyだと、簡単にインターラクティブなグラフを作ることができることは知っていたのですが、思った以上に簡単に書けちゃったので、ご紹介したいと思います。
環境公式※公式見たのですが、特に断言はされていなかった ...
発話プロトコル法を用いたユーザテストとデータ分析
投稿者:福治菜摘美今回は、データを分析する人間から見たユーザテスト(主に発話プロトコル法)についてお話したいと思います。
なぜ発話プロトコル法でユーザテストをしようと思ったのか。私が発話プロトコル法でユーザテストをしようと思ったねらいとしては以下のことが挙げられます。
アクセスログやアンケートだけでは読み取れない行動を知りたい。例えば、ユーザの手の動きなどについては、アクセスログやアンケートではわからないため。
アンケートでは使いにくい部分が慣れ ...
第二弾 その平均値、危険ですよ! ~直感に反する平均値~
投稿者:福治菜摘美本記事は、先日投稿した その平均値、危険ですよ! の続編です。
平均値にまつわるある不思議な話を紹介しようと思います。
去年、私の地元である北九州市が人口10万人以上の都市が対象の全4部門のうち「総合」と「シニア世代」の2部門で全国1位となったそうです。(「2018 年版『住みたい田舎』ベストランキング」で北九州市が総合部門・シニア世代部門の2部門で全国第1位を獲得しました!)
これは、偏に北九州市のヒーロー、キタキュウ ...
その平均値、危険ですよ!
投稿者:福治菜摘美こんにちは、ゆとり世代の福治です。
ゆとり世代は高校までの数学だと、データの概要を把握するときの値って、平均値と最小値、最大値ぐらいしか習ってない気がするんですよね。
今回は、データの簡単な特徴を把握する際に、平均値だけをみてしまいがちになってしまっているのではないのかという問題提起とともに、平均値だけでデータを把握してしまわないようにするにはどうすれば良いのかをお話ししようと思います。
サンプルデータ今回、以下の3つの例をあげて ...
アンケート作成のコツ ~質問文を作ったら~
投稿者:福治菜摘美本記事は「アンケート作成のコツ ~質問文編~」の続編となります。
「アンケート作成のコツ ~質問文編~」では、質問文の作り方を中心にアンケート作成のコツをご紹介しました。
そこで今回は、質問文の作成が終わったあとに、どのようなことを気をつけるのかをお話ししたいと思います。
アンケートを作る際は、作成された質問文の順番、質問に付随している選択肢の順番について考える必要があります。
答えやすい質問から、答えにく ...アンケート作成のコツ ~質問文編~
投稿者:福治菜摘美アンケートを作る上で、言葉のチョイスはアンケート結果を大きく左右する要因の一つになります。
言葉のチョイスの違いによる影響を調べた心理学で有名な研究があります。(作り替えられていく記憶)
※もともと英語の論文なので日本語訳するのはちょっと大変だなと思っていたところ、適当な日本語での説明を見つけたので、それを引用します。
ロフタスとパーマー(Loftus & Palmer, 1974)は、こんな研究をしました。 ...
Amazon PersonalizeについてRecoChoku Tech Night #09で登壇しました!
投稿者:福治菜摘美先日、RecoChoku Tech Night #09 4社合同 AWS re:Invent参加レポートにてAmazon Personalizeについて話しました。今回は、レポートするにあたっての裏話や感想をお伝えできればと思っています。
発表資料発表内容としては、レコメンドシステムのごくごく一般的な手順の紹介とそれに倣ったAmazon Personalizeの概要、Amazon Personalizeのすごいところを紹介しました。
【re:Invent 2018】 - Japan Wrap-up Sessionとre:Inventの全体の簡単な感想 -
投稿者:福治菜摘美今年のre:Inventでもたくさん新サービスが発表されましたね!
私自身は新サービスの中でAmazon Timestreamが一番気になったのですが、セッションが見つからず。。。
ちょっと残念な気持ちになっていました福治です。
今回は、Amazon Timestreamについて、フォローを助けてくれた、「AWS re:Invent 2018 Japan Wrap-up Session」についてと、無事にre:Inventの参加が終わ ...
【re:Invent 2018】Day2 -Jupyter Notebookをサーバレスで-
投稿者:福治菜摘美まだ2日目なのにどっと疲れを感じている福治です。
データを分析した際のコードやレポートの管理ってどうすればいいのかを悩んでいたこの頃、そんなさなかにJupyter NotebookをAWS上でサーバレスに使える日がやってきていたのでした。
まず、私の場合、Amazon EMRとはなんぞやというところから入りました。
今回の記事を書いたきっかけは、自分自身が今使ってい ...