RecoChoku Tech Night で 5社合同 AWS re:Invent 2019 参加報告会を行いました。
投稿者:sho.yamane
2019/12/19(木)に AWS re:Invent 2019 参加報告会 をテーマに、
ラスベガスで開催されました re:Invent 2019 の reCap イベントをレコチョク主催で開催いたしました。
今回は以下の会社様に登壇頂くことができました。
はてな様ミクシィ様
フォトクリエイト様
アマゾンウェブサービスジャパン様
(レコチョク含め5社合同です)
タイム ...
Data Gateway Talk vol.4をレコチョクで開催しました。
投稿者:福治菜摘美
2019年11月21日(木)レコチョクオフィスにて、Data Gateway Talk vol.4を開催いたしました。
Data Gateway Talkとは公式のconnpassから引用するに、「データアナリスト/データサイエンティストの 登竜門(Gateway to Success)となることを目指した勉強会」です。
勉強会自体、今年の4月から始まり、今回の開催が第4回でした。開催の経緯としては、他のデータ分析系の勉強会はスキルの高い人が集まって ...
JJUG CCC 2019 Fall に参加してきました
投稿者:sho.yamane
お疲れさまです。
吹く風に冬の到来を感じるこのごろ皆様いかがお過ごしでしょうか。
普段はレコチョクの会員周りのシステムを担当しております、山根です。
先輩社員の方にこちらのイベント (JJUG CCC 2019 Fall) を紹介して頂き、興味本位で行ってきました!
且つイベント参加と言えば、今年もまもなく開催される「AWS re:Invent 2019 in Las Vegas」のセッション参加祭りに向けて、少しでも予行演習にな ...
Bitrise User Group Meetup #1に参加し、Stepを作成してみました
投稿者:村瀬ゆり
初記事になります、新卒2年目の村瀬です。
7月30日(火)に行われた Bitrise User Group Meetup #1 に参加してきました。
Androidを初めてはや10ヶ月が経とうとしていますが、学びが多すぎてできるようになる日が来るのか不安な毎日を送っています。。
本記事ではBitriseとはに始まり、勉強会に参加して学んだBitirseのメリット・デメリット、Stepの作り方について紹介したいと思います。
Bit ...ハイブリッドクラウド研究会の勉強会で登壇してきました
投稿者:藤川大
2019/01/24(木)に「ハイブリッドクラウド研究会(HCCJP) 第2回勉強会」にて登壇させていただきました。
ハイブリッドクラウド研究会の取り組みや勉強会の内容についてはconnpassをご参照願います。
IT Search+でも取り上げていただきました。
当日の様子このような感じです。(喋ってるのが私です)
場所は日本マイクロソフト本社のセミナールーム、来場者のほとんどはベンダーやSIer等の製品を売る側ということでスー ...
Amazon PersonalizeについてRecoChoku Tech Night #09で登壇しました!
投稿者:福治菜摘美
先日、RecoChoku Tech Night #09 4社合同 AWS re:Invent参加レポートにてAmazon Personalizeについて話しました。今回は、レポートするにあたっての裏話や感想をお伝えできればと思っています。
発表資料発表内容としては、レコメンドシステムのごくごく一般的な手順の紹介とそれに倣ったAmazon Personalizeの概要、Amazon Personalizeのすごいところを紹介しました。
RecoChoku Tech Night #09で ALB Support for Lambda についてお話ししました
投稿者:小林 真弓
こんにちは。
移動日も含め、11/25(日)~12/3(月)までアメリカ出張をしておりました、小林です。
12/12(水)に、RecoChoku Tech Night #09 ということで、4社合同re:Invent報告会が開催されました。
わたしはその中のレコチョク枠としてLTで登壇を行いました。
4社合同だったからなのか、re:Inventへの注目が大きいのか、はたまた別な理由なのか…
社内外問わず ...
「AWS Toolkit for PyCharm について」~ RecoChoku Tech Night #09 4社合同 AWS re:Invent参加レポート で登壇しました ~
投稿者:海津 純平
どうも。海津です。
RecoChoku Tech Night #09 4社合同 AWS re:Invent参加レポート で初登壇しました。
AWS Toolkit for PyCharmについて話しました。PyCharmはPython用のIDEです。
ざっくり内容としては、
PyCharm内でできたことLambdaのローカル実行
リーシ ...
Recochoku Tech Night #09で4社合同re:Invent2018報告会を行いました。
投稿者:権藤洋一郎
先日12月12日に4社合同re:Invent報告会と称して
ミクシィ様フォトクリエイト様
アマゾンウェブサービスジャパン様
レコチョク
の4社でre:Inventで出た新機能、アップデートを中心に報告会を行いました。
役割私はオープニングと司会進行という大役を任されておりました。
オープニングではre:Inventの概要と個人的に気になったトピックについてお話させて ...
シリコンバレー1日ツアーに参加してきました(後半)
投稿者:岡崎拓哉
岡崎です。
本日は、シリコンバレーの1日ツアーに行ってきました。
土曜日ということもあり、基本的には、企業の中に入ることは
できなかったのですが、この記事を通して
雰囲気が伝われば良いのかなと思っております。
※ 前半はコチラから
感想まず、シリコンバレーの企業というものは、画像で見たことある!くらいの感じだったので
行けたことに感動しました。例えば、Googleの企業なんかだと、近くにサッカーやア ...