投稿者:

AWS, re:Invent, re:Invent2018, イベントレポート

はじめに

まだ2日目なのにどっと疲れを感じている福治です。
データを分析した際のコードやレポートの管理ってどうすればいいのかを悩んでいたこの頃、そんなさなかにJupyter NotebookをAWS上でサーバレスに使える日がやってきていたのでした。

Jupyter NotebookをAmazon EMR上でサーバレスで

まず、私の場合、Amazon EMRとはなんぞやというところから入りました。
今回の記事を書いたきっかけは、自分自身が今使ってい ...

投稿者:

AWS, re:Invent, re:Invent2018, イベントレポート

はじめに

こんにちは。
新卒2年目の海津です。

まったく英語が聞き取れない、喋れない自分がre:Invent2018に行っていますので現地レポートします。
どんな感じの1日を過ごしているかわかるように時系列順に書いていきますね。

0日目 11/25(日)■ 到着

ベネチアンの部屋がとても豪華です。

1日目 11/26(月)■ 9:00 朝食

ベネチアンのフードコートでBreakfast Plateなるものを食べました。

投稿者:

AWS, re:Invent, re:Invent2018, イベントレポート

re:Invent2018 参加初日

こんばんは、権藤です。
ベネチアンホテルのベッドが2つある部屋の片隅で1人さびしくブログを書いております。
タイトルにそぐわない真面目な記事をどうぞ。

今年の参加グッズAWS re:Inventパーカー
エコボトル

・AWS re:Inventパーカー
re:Inventパーカーは昨年同様ノベルティとして配られました。
デザイン的には昨年のほうが僕は好きですが、着心地はとてもいい ...

投稿者:

AWS, re:Invent, re:Invent2018, イベントレポート

はじめに

こんにちは!
普段「プレイパス」というサービスで
サーバサイド/フロントエンジニアをやっている岡崎と申します!

今回、初の海外/初のre:Inventの参加ということで結構
ドキドキしながらの参加なのですが、意外とイケる!と思ってたり、
思ってなかったりしてます。そんな初だらけの中での私の感じたことを踏まえて
re:Invent 2018 の雰囲気を少しでも感じていただければと思います。

会場について ...

投稿者:

AWS, re:Invent, re:Invent2018, イベントレポート

はじめに

こんにちは。
新卒でレコチョクに入社し、現在2年目の小林です。

11月も終わる今日この頃。そうですね、re:Inventの季節ですね。
レコチョクが毎年参加しているre:Inventに今年もやってきました。

AWS re:Inventとは

年に1度開催されるアマゾンウェブサービスのユーザカンファレンス(AWSのお祭り)です。
世界各国から企業が一堂に会する最大規模のグローバルなイベントとなっており、
新サービ ...

投稿者:

AWS, イベントレポート

概要

2018/06/26(火)に、レコチョクオフィス内(3F)にて 「AWS初心者向けハンズオン Webサーバ構築編」の第5回目を開催させて頂きました。
内容は第5回目ということもありまして今までと同じ内容です。(前回の記事はこちら)

作業自体は下記のとおりです。

<前半>sshで接続
EC2作成
FW設定
httpで接続
httpdのインストール
<後半>AMI作成
ELB作成
EC2作成
DN ...

投稿者:

イベントレポート

先日、出てきたイベントにつきましてご報告させていただきます。

参加イベント

ライオン株式会社さまプレゼンツ
【親子参加可能】Kidsアイデアソン!
~アイデア創発の手法で”お出かけ”を新しく~

概要

「お出かけ」をテーマとしたアイディアソンになります。
家族で「お出かけ」をすると結構困ることありますよね。
例えば、目を一瞬離しただけで迷子、池に突入、白い服の時にナポリタンをチョイスなどなど、
子供がいるご家庭で ...

投稿者:

イベントレポート

3月に開催された情報処理学会主催イベント で
ゴールドスポンサーとして企業ブースに出展しました。

情報処理学会主催イベントって・・

会員・非会員問わず、研究成果の発表の場として総来場者数約3,000名が参加するイベント。
年に1度、春季に全国大会を開催し、最新の学術・技術動向、情報に関する新しい研究成果や
アイディア発表を通し、意見交換・交流を図る場となっています。

なお、レコチョクは情報処理学会の賛助会員として「音楽情報科 ...

投稿者:

イベントレポート

Code Girlsとは?

公式ホームページを見ると

「Code Girls(コードガールズ)は、女子中学生・女子高校生のためのプログラミングやデザインなどのIT技術を学んだり、体験したりするITワークショップです!

とのこと。ちなみに女子中学生・女子高校生に教えたりするのは大学生、大学院生であるメンターです。(今回のメンターは大学生の方のみでした。)

本イベントでは、小林さんと一人15分ずつで発表しました。

今回のイベント概要

投稿者:

イベントレポート

レコチョク × Code Girlsとは

Life is Tech !さんとレコチョクによる1Dayイベント「女子中高生のためCode Girls」第2弾
※ちなみに2015年に第1弾を実施しました。

コンセプトは「音楽を使ったITでのモノづくりを体験してみませんか?」ということで、今回は「デジタルミュージック(DTM)コース」と「iPhoneアプリプログラミングコース」に分かれて各々作品を制作していました。

メンター(講師)は面接や研修を ...