投稿者:

AWS, Python, 生成AI

はじめに

こんにちは、レコチョクの海津です。
Maker Faire Tokyo2024に出展した
カメレオンノーツという作品の開発に携わりました。
この作品で使われている作曲AIを動かすための環境構築について記載します。

前提作曲AI:Meta社のMusicGen(AudioCraft)
サーバー:AWSのEC2(GPUインスタンス)

を利用します。

自分で環境構築

会社の基本ルールとして、EC2のAMIは会社の ...

投稿者:

UX, UXリサーチ, ユーザテスト, 勉強会

こんにちは!
株式会社レコチョクのUXデザイナーの川津です。
今回は昨年12/12(木)に社内で行われた、UXリサーチャー瀧本はろか様を講師に招いてのUXリサーチ勉強会についてご紹介いたします。

勉強会の目的

レコチョクでは、「顧客視点を取り入れたサービス意思決定に寄与できる人材」の育成を目的として、UXディレクター/デザイナー向けの社内勉強会を開催してきました。
現在、社内にはUXの専門家が多くないため、実践の場で活躍されている瀧本は ...

投稿者:

iOS, Swift

はじめに

こんにちは、株式会社レコチョクの長島です。2022年4月に新卒で入社してiOSアプリの開発などをしています。現在はプロダクト開発第2グループに所属しております。

iOSアプリのVisual Regression Testing(VRT)で使うJSONファイルを用意しているときに、Multiple commands produceというエラーが出ました。今回はそれが出た原因とどう解決したのかについて紹介します。

なお、VRTに関しては Vi ...

投稿者:

AWS, Redshift, SSHポートフォワーディング, 初学者

はじめに

はじめまして!
バックエンドエンジニアの本多です。
最近、環境構築でローカルからAWS上のRedshiftに接続する際に、SSHのポートフォワーディングが必要になりました。
その際に学習した内容をなるべく初心者でもわかりやすいようにまとめてみたので、参考になれば幸いです。

実行環境

この記事で説明する内容は、以下の環境を前提としています。

クライアント環境OS:macOS
SSHクライアント(OpenSSH)がインス ...

投稿者:

Advent Calendar 2024, iOS, Swift, SwiftUI, レコチョクマ

この記事はレコチョク Advent Calendar 2024の25日目の記事となります。

はじめに

メリークリスマス!🎅🎄🎁

株式会社レコチョクでiOSアプリ開発をしている副山です。

2024年もあっという間に終わりを迎えようとしていますね。今年は地元の友だちからの結婚報告が増えてきて、幸せな気持ちを分けてもらえた1年でした。
そんな中、自分も「新しいことを始めてみよう」と思い立ち、SwiftUIで楽しみながら学べる企画を立て ...

投稿者:

Advent Calendar 2024, ソフトウェアアーキテクチャ

この記事はレコチョク Advent Calender 2024の24日目の記事となります。

はじめに

こんにちは、株式会社レコチョク新卒1年目エンジニアの清水と申します。
普段はフロントエンドエンジニアとして、主にレコチョク、dミュージック、Music Storeといったサービスに関わっています。

好きな音楽はEDMで、最近はAiobahnやTeddyLoidといったアーティストの楽曲を聞くことが多いです。
こういった音楽を聞くため ...

投稿者:

Advent Calendar 2024, iOS, Swift

この記事はレコチョク Advent Calendar 2024の23日目の記事となります。

はじめに

こんにちは、後藤です。
株式会社レコチョクでiOSアプリの開発をしています。

毎年スキマスイッチの武道館のライブに参戦しており、今年も参加してきました。
最新アルバム「A museMentally」に収録されている「ごめんねベイビー」は、まるで消しゴム三部作のような雰囲気があり、とても気に入っています。

突然ですが、アプ ...

投稿者:

Advent Calendar 2024, デザイン, デザインシステム, デザイントークン

この記事は レコチョク Advent Calendar 2024 の22日目の記事となります。 

こんにちは。レコチョクの河野です。
日頃、プロダクトデザイナーとして戦略の階層から表層のUIデザインやデザインシステム構築まで幅広く担当しています。また、レコチョクのグループ会社である株式会社エッグスに出向し、事業部のメンバーとしてサービス企画に0→1のフェーズから関わっています。

2024年の個人的ベスト音楽エピソードは「勤続5年で取得でき ...

投稿者:

Advent Calendar 2024, Android, Kotlin

この記事はレコチョクAdvent Calendar 2024 の21日目の記事となります。

はじめに

こんにちは、Androidアプリ開発グループの我那覇です。
私は今年4月に新卒で入社し、10月よりAndroidグループに配属されました。

プログラミングは完全未経験の状態で入社し、Androidの開発は現在で3か月目となります。
今回はこれまでの学習を振り返りながら、簡単なアプリを作成したので紹介したいと思います!

自己紹介 ...

投稿者:

Advent Calendar 2024, Android, Kotlin

この記事はレコチョク Advent Calendar 2024の20日目です。
株式会社レコチョクのNX開発推進部Androidアプリ開発グループの本多啓路です。

今年一番聴いていた曲はMyGO!!!!!さんが歌うノンブレス・オブリージュ(Cover)で、555分聴いていたらしいです(YouTube Music調べ)。

はじめに

自分はFY24新卒であり、10月から晴れてNX開発推進部Androidアプリ開発グループに配属になりました。