AWS LambdaのCI・CD環境を構築してみた
投稿者:笹野
この記事は レコチョク Advent Calendar 2023 の18日目の記事となります。
はじめにこんにちは、株式会社レコチョク新卒1年目エンジニアの笹野です。
サーバーサイドエンジニアとして、主にdヒッツというサービスに携わっています。
好きな音楽はK-POPとヴィジュアル系全般で、おすすめアーティストはENHYPENとΛrlequiΩ(アルルカン)です!
好きなAWSのサービスはLambdaで、プライベートで作成したAP ...
【JavaScript】Svelteを触ってみた
投稿者:坂本彩乃
この記事はレコチョク Advent Calendar 2023の17日目の記事となります。
はじめにこんにちは。株式会社レコチョクでmurketというサービスのフロントエンドエンジニアをしている坂本と申します。
最近は作業のおともにエイハブさんの「アクター」や「クィホーティ」を聴いています。
さて、本題に入ろうかと思うのですが、みなさんはJavaScriptのフレームワークといえば何を思い浮かべるでしょうか。Vue.js?それともReac ...
makerealでWebページ生成してみた
投稿者:西村拓海
この記事は レコチョク Advent Calendar 2023 の16日目の記事となります。
はじめにはじめまして!株式会社レコチョクでサーバーサイドエンジニアをしている西村です。
最近の音楽ブームはPeople In The Boxです。Billboard live tokyoでのライブ最高でした。
最近AIに関する技術で何か面白そうなものがないか探している際に「makereal」を見つけました。
それがかなり衝撃的な内容だっ ...
【iOS】音楽アプリで使えるCarPlayのUIについて
投稿者:後藤新
この記事はレコチョク Advent Calendar 2023の15日目の記事となります。
はじめにこんにちは、後藤です。
株式会社レコチョクでiOSアプリの開発をしています。
スキマスイッチの年末のライブを生きがいに今日この頃を過ごしています。
この記事では、CarPlayのAudioアプリを設計する際に使用できるUIの一覧について紹介します。
検証環境Xcode 15.1
使用できるテンプレートCarP ...
【iOS】ライトニングトークイベントでAI関連の発表をした振り返り
投稿者:長島大和
この記事はレコチョク Advent Calendar 2023の14日目の記事となります。
はじめにこんにちは。株式会社レコチョクの長島です。
2022年4月に新卒で入社し、iOSアプリの開発をしています。最近はソーシャルゲーム『ブルーアーカイブ』のサントラ『Blue Archive Original Soundtrack Vol.4 ~Aiming for the ideal freedom~』をよく聞いています。
Unwelcome Sc ...
【デザイン】新規サービス開発でデザイントークンを導入してみました!
投稿者:河野穣
この記事はレコチョク Advent Calendar 2023の13日目の記事となります。
はじめにレコチョクの河野です。iOSアプリ開発Gに所属しています。
iOSアプリの開発をやってきていましたが、最近では実装以外にもスクラムマスターをやったり、デザイン領域の仕事に携わることが増えています。2023年の音楽にまつわる個人的ベストエピソードは「『乃木坂46 真夏の全国ツアー2023 東京公演』に全日参戦した上、最終日のキャプテン梅澤美波のMCに ...
【API】バックエンド初心者によるCloud Runを使った爆速サーバーレスAPI開発
投稿者:藏重 洋平
この記事は レコチョク Advent Calendar 2023の12日目の記事となります。
はじめにこんにちは、藏重です。
株式会社レコチョクで主にiOSアプリの開発に携わっていますが、他にもWebフロントやAPI、バックエンド、挙げ句の果てにはスクラムマスターなどにも手を出している5年目エンジニアです。
最近はウマ娘のキャラソンにハマっていて、チームカノープスのキャラソンを車で聞き続けています。
(ナイスネイチャ最推し) ...
【iOS】Kotlin MultiplatformでApp Clip対応アプリを2か月で作ったので振り返る
投稿者:永田駿平
この記事はレコチョク Advent Calendar 2023の11日目の記事となります。
はじめにこんにちは、永田です。
株式会社レコチョクでiOSアプリ開発をしています。
今年の私的音楽トピックは
周年ライブ開催により、もう15年も凛として時雨を追っていることに気付くNewJeans・LE SSERAFIMを皮切りにK-POPにハマる
USB DACデビューで逆に有線イヤホンに回帰する
の3本でした。 ...
PostgreSQLで全文検索を実現するには
投稿者:sho.yamane
この記事は レコチョク Advent Calendar 2023 の10日目の記事となります。
はじめに株式会社レコチョクでバックエンド領域を担当している山根と申します。
一つ前の記事にて山本より紹介のあったバックエンドアーキテクトGに所属しております。
現在は、主に楽曲マスタDBの管理・運用をメインに担当しております。
好きな音楽ジャンルはピアノの演奏を聞くのが好きで、
最近はよくSchroeder-Headzさんの曲を ...
エンジニア組織紹介 - バックエンドアーキテクトG -
投稿者:山本 耕琢(コウタク)
この記事は レコチョク Advent Calendar 2023 の9日目の記事となります。
■ はじめにレコチョクでグループマネージャー(以下、GMR)をしている山本(耕)です。
GMRとして私は、部門およびグループの「ヒト、モノ、カネ」を管理し、グループメンバーのパフォーマンスを高めることを主な役割としています。
今回は、Qiita Advent Calendar 2023に参加するために筆をとることになったので、
自分がGM ...