気難しいBlockchainへの対処法
投稿者:荻原菜穂この記事はレコチョク Advent Calendar 2023の24日目の記事となります。
こんにちは
株式会社レコチョク 次世代ビジネス推進部 AIweb3開発Gの荻原と申します。
この記事が公開されるのは12月24日ですが、みなさんのお気に入りのクリスマスソングはなんですか?自分はMariah Careyの「All I Want for Christmas Is You」が流れてきたら必ず口ずさんでしまい、一生頭から離れません。
レコチョクチケット特有の機能について
投稿者:荻原菜穂お疲れさまです。
次世代ビジネス推進部の荻原です。
レコチョクではレコチョクチケットというNFTの技術を利用したチケットのシステムを開発しています。詳しくはこちらをご覧ください。
レコチョクチケットのスマートコントラクトは、今まで販売していたNFTのコントラクトが基本となってチケット特有の機能が追加されているという実装になっています。
そのチケット特有の機能について簡単に紹介します。
レコチョクチケットのコントラクトは ...
【ERC4337 その2】NFTを転送してみる
投稿者:荻原菜穂お疲れさまです。
次世代ビジネス推進部 Web3開発Gの荻原です。
前回【ERC4337 その1】ERC4337についてでは、EOAの秘密鍵のリスクからの脱却を目指したERC4337について紹介しました。
ERC4337を試してみることはStackupのチュートリアルを進めると簡単にできるのですが、今回はこれを応用して自分で発行したNFTをERC4337を使って転送してみようと思います。
目次実装する実行する
tran ...
【ERC4337 その1】ERC4337について
投稿者:荻原菜穂お疲れさまです。
次世代ビジネス推進部Web3開発Gの荻原です。
今回は「Ethereum developer communityにとって長年の夢」であったとEthereumの考案者Vitalikにも言われているAccount Abstractionという概念と、それをできる限り実現したERC4337について紹介します。
第1回は概要の説明、第2回は実際に実装して使ってみるところまでを紹介します。
目次Account Abstrac ...【Solidity】複数データを配列とmappingで持つ場合それぞれのガス代の違い
投稿者:荻原菜穂お疲れさまです。
次世代ビジネス推進部の荻原です。
最近、業務でスマコン開発を行うことになったのですが、その実装においてSolidityならではとも言える、頭を悩ませることになった仕様がありました。
それは、コントラクト内で複数のデータを持ちたいときに配列とmappingのどちらを利用するかというものです。
それらの実装方法は計算量が異なりTransaction処理にかかるGasに差が出てくるので、どのくらい違いがあるのか調べてみ ...
OpenSeaはどのように手数料を指定しているのか
投稿者:荻原菜穂お疲れさまです。
次世代ビジネス推進部の荻原です。
今回は、OpenSeaでのNFTの購入の仕組みに関連して気になることを調べてみました。
OpenSeaでNFTを購入する際には、NFTの販売価格の2.5%がOpenSea側に手数料として支払われます。
その手数料が2023年3月16日12時(JST)現在、期間限定で条件付きで0%になっています。
(コレクションのクリエイター収益が0.5%未満に設定されている場合、またはコ ...
FTとNFT、さらにそれらを「兼ね備えた」トークンの規格とは
投稿者:荻原菜穂お疲れさまです。
次世代ビジネス推進部の荻原です。
NFTが「Non-Fungible Token」の略だということはもう耳タコかもしれません。
耳タコだという人はぜひこちらのガチャガチャを回しに行ってみてください。
その名前から分かる通りNFTはトークンの一種ですが、Ethereumにはこのトークンに関する標準規格がいくつかあります。
例えば、FTというトークンについてはERC20、NFTについてはERC721で定め ...
Polygonのガス代について
投稿者:荻原菜穂お疲れさまです。
次世代ビジネス推進部の荻原です。
今回は、Polygonのガス代について紹介します。
ガス代とはブロックチェーンのガス代とは、トランザクション処理の依頼者がトランザクション処理の計算をしてくれたノード(マイニングを行っているマイナー)に支払う手数料のことです。
マイナーからすると当然報酬は高い方が良いので、高いガス代を支払えば速くトランザクション処理を行ってもらえます。逆にガス代を安く設定するとガス代が高い処 ...
楽しみながらSolidityの勉強をしてみた
投稿者:荻原菜穂お疲れさまです。
次世代ビジネス推進部の荻原です。
今回、業務でスマートコントラクトを書くことになったのでSolidityの勉強をしました。
Solidityの書き方はJavaScriptに似ているのですが、私はあまりJavaScriptを書いたことがなかったので初心者向けのサイトを調べたところ、Ethereumのポータルサイトから楽しく学べそうなサイトがいくつか紹介されていました。
その中から2つやってみた感想を紹介します。 ...
【HDウォレット】1つの文字列から無限に秘密鍵を復元する仕組み
投稿者:荻原菜穂次世代ビジネス推進部FY21新卒の荻原です。
今回は「HDウォレット」について紹介します。先日、暗号資産の財布?〜ウォレットについて〜では暗号資産のウォレットについて、ブロックチェーンに接続する際に使用する秘密鍵というデータを保管するためのものだという紹介をしました。今回はその秘密鍵をどのように生成するかという部分に焦点を当てたお話です。
NFTを発行したり保有したりするためにも秘密鍵が必要不可欠となるので、自分自身NFTに関して勉強や開 ...