【Android】Canvas APIの使い方
投稿者:休井千明
この記事はレコチョク Advent Calendar 2022の14日目の記事となります。
はじめにはじめまして、秦基博さんと日向坂46さんに日々癒しと元気をいただいている休井です。
株式会社レコチョクでAndroidの開発をしています。
最近はJetpack Composeを使用してUI作成をすることが多いのですが、何となく難しそうで触れてこなかったCanvas APIについて、実際に使ってみながらご紹介したいと思います。
Can ...S3上のMP4ファイルを切り抜いて高速にレスポンスするWeb APIを作る
投稿者:小河大輝
この記事はレコチョク Advent Calendar 2022の13日目の記事となります。
前段本記事ではストレージサービス上のメディアファイルをオンデマンドで加工する方法に焦点を当てます。
例えば、既存の動画から一部だけを切り抜いた所謂”切り抜き動画”をユーザーの入力に応じて生成する、といった機能の実装に役立ちます。
その中でもAmazon S3上のMP4ファイルの冒頭n秒を切り抜き、それを高速に返す具体的な方法 ...
【Android】 Glanceを使ったアプリウィジェット
投稿者:杉山裕哉
今回の記事はレコチョク Advent Calendar 2022の12日目の記事となります。
はじめにはじめまして!株式会社レコチョクでAndroid開発を担当しています、入社3年目の杉山です!
アイドルが好きなのですが、今年は色々あったなぁと1年を振り返っているところです。
坂道グループが好きなのですがとてもいいライブがたくさんありました。(最近涙脆いのか泣いてばかりでした笑)
今回は自身の参加しているプロジェクトでアプリウィジ ...
Spring FrameworkのDI
投稿者:早坂啓太
この記事はレコチョク Advent Calendar 2022の11日目の記事となります。
はじめまして、レコチョク新卒入社2年目の早坂と申します。
現在バックエンドシステムの構築に携わっており、Javaのフレームワークである、Spring Frameworkを用いた開発を行っています。
その中で、DIを勉強する機会があったので勉強した内容を記事にしました。
Visual Regression Testingを導入してみた(iOSアプリ)
投稿者:村田真矢
この記事はレコチョク Advent Calendar 2022の10日目の記事となります。
https://qiita.com/advent-calendar/2022/recochoku
はじめに最近学生時代の友人と会い、昔やっていたギターの熱が再熱してきました村田です。
株式会社レコチョクでiOSアプリ開発をしています。
Visual Regression Testing(以下VRT)をタワーレコード株式会社と弊社が共同で ...
【連載企画5日目】ウェブ画面開発者の頭の中を見てみよう!〜完結編〜
投稿者:今井元揮
この記事は レコチョク Advent Calendar 2022 の9日目の記事となります。
はじめにこんにちは!レコチョクが提供している音楽配信サービスのウェブ開発をしている今井です。
普段の業務ではHTML・CSS・JavaScriptを扱い、ユーザーが実際に操作する画面の作成を担当しております。
本記事は、「ウェブページ制作 × 伝言ゲーム」5日目の記事となります。
ウェブページのデザインを伝言し、伝えられた人は ...
【連載企画4日目】ウェブ画面開発者の頭の中を見てみよう!〜伝言編 part3〜
投稿者:望月華
この記事はレコチョク Advent Calendar 2022の8日目の記事となります。
自己紹介みなさんこんにちは。
連載企画4日目担当、新卒1年目エンジニアの望月と申します。
k-popアイドルと旅行とNetflixが好きなインドア派です。
お仕事は今年の11月から弊社の採用サイトの開発を行っています。
人生初エンジニアのお仕事に苦しみながらも楽しんでいます!
企画についてご案内本企画
【連載企画3日目】ウェブ画面開発者の頭の中を見てみよう!〜伝言編 part2〜
投稿者:山岸世良
この記事はレコチョク Advent Calendar 2022の7日目の記事となります。
自己紹介みなさんこんにちは、入社2年目の山岸世良です。やませらって呼んでください。
やませら、パンクロックが好き!ベースもたまに弾くます。
業務としては、murketの開発や音楽ダウンロードサービスの対応などを行っており、HTML/CSS/JavaScriptをメインで触っています。
自分の担当サービスです。よかったらチェックしてくだ ...
【連載企画2日目】ウェブ画面開発者の頭の中を見てみよう!〜伝言編 part1〜
投稿者:石田七海
この記事はレコチョク Advent Calendar 2022の6日目の記事となります。
はじめにはじめまして!
音楽とお笑いとラーメンが主食の新卒1年目エンジニアの石田と申します。
好きなアーティストはたくさんいますが1つに絞るのなら、UNISON SQUARE GARDENが好きです。
ファン歴は8年目に突入しました。
現在は弊社の採用サイト画面を作るお仕事をしています。
学生の頃はプログラミングという文化に触 ...
【連載企画1日目】ウェブ画面開発者の頭の中を見てみよう!〜準備編〜
投稿者:大久保萌香
この記事は レコチョク Advent Calendar 2022 の5日目の記事となります。
前書きはじめましての方ははじめまして!
レコチョクでmurketというサービスのウェブ画面を作っています、おおくぼです。
【隙がなくても宣伝】murketについてはこちら → https://recochoku.jp/corporate/murket/
何書くの?さて、昨年の Advent Calendar 2021の記事 ではS ...