レコチョク勉強会「AWS導入時にまず考える〇〇のこと」を実施しました!

AWS, イベントレポート

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

毎月実施している社外向け勉強会を、8月は「AWS導入時にまず考える〇〇のこと」と題し実施させて頂きました。

今回はこれまでの勉強会と違ってセミナー形式で実施しましたので、実施に当たって考えたことなど書きたいと思います。

やりたかった事

レコチョクは、

オンプレ > 紆余曲折 > AWS完全移行

という事で、AWS利用する環境としてはいろんな環境パターンを経験してきています。

  • オンプレミスのみの環境
  • オンプレミスとAWSのハイブリット環境
  • AWSだけの環境
  • AWSと他クラウドを利用したマルチクラウド環境

これら貴重な経験と苦労があるものの、これまでの社外発信では、インフラ観点のものはほとんど無かったため、
私たちが取り組んできた仕事内容をどこかで出したいなとずっと考えていました。

そのため、
インフラ寄りの話をしたい!
という事で、お話をさせて頂く事となりました。

伝え方

インフラ寄りな話、またこれまでの苦労を共有したいと考えていたので、これまでのレコチョク勉強会スタイルであるハンズオン形式とは違った形にしようと考えていました。
ワークショップ的なものも考えていましたが、社内で協議し今回はセミナー形式とさせて頂きました。

また、自分が色々なセミナーや勉強会に参加していて、
「やっぱ失敗事例聞きたいよなー、うまい事いった話はおなかいっぱい…」
と常々感じていたので、苦労した点や悩んだ点を多く盛り込みたいと考えて内容をまとめています。

当日

想定していたよりも多くの方に来て頂き、良い雰囲気で実施できました。
質疑応答もシッカリとした具体的なご質問やご指摘を頂き、聞いて頂けたと手応えを感じました。

IMG_8666.JPG
岩崎によるレコチョク紹介など

IMG_8668.JPG
登壇させて頂いた野村

IMG_8673.JPG
セミナーの様子

反省点

今回初めてのセミナー方式での実施という事で、運用面含めて反省点がそれなりにありました。
実施後アンケートでもその点はまさに突かれていたので、次回セミナー方式での勉強会実施時に改善点とさせて頂きます。

主な反省点

  • 途中参加の方へのアテンドや締め切りといった対応があいまいだった
  • 第2部懇親会が、質疑応答に寄りすぎていて、参加者同士の懇親し辛かった
  • ケータリング等に対し、個別テーブルなどが無かったので、利便性が良くなかった
  • 運営側の意思疎通がうまくいかなかった(事前準備と連係不足)

感想

やっぱり勉強会は良いですね。
レコチョクは今の環境に至るまで、また運用面でも色々と苦労を重ねてきているので、世に出せるネタというのはまだまだあると思います。
また、インフラに寄った事例紹介というのは少な目なので、今回のようにレコチョクはインフラ面もちゃんとやってる、考えてるよ!というのを出せて行ければ楽しいなと思いました。

面白そうなネタあればまた次回開催させて頂きます。

参考資料

当日使用したスライド抜粋

この記事を書いた人

野村昌男
野村昌男
インフラとセキュリティメインでやっています。
L4/L3以下が好きです。