ドキュメントのUML関連をどうにかしたい。mermaidを使ってみた。
投稿者:高橋克幸今運用しているシステムのドキュメントの全てが、Officeで書かれています。
UMLまでパワポかエクセルで書かれており、管理が難しいと感じています。
そこでなにかいい方法・ツールが無いか調べて見ました。
すると図を生成するツールをまとめているものがあったので、共有しようと思います。
https://gist.github.com/hashrock/208b84c61558663e40bb
所感紹介されているツールの ...
AWSのCLIは標準出力ではなく標準エラー出力を使っている
投稿者:高橋克幸最近 Run Command を利用してAWSのCLIのバージョンを上げる作業をしました。
そのときにCLIの出力が思った通りに動作しなかった為、書きたいと思います.
Run Commandではじめに実行したスクリプト以下の内容です。
aws --versionpip install -U awscliaws --version実行結果
Collecting awscli Down ...MySQLのDB DUMPによるバックアップとリストアの方法
投稿者:高橋克幸ローカルに検証環境の DB を構築したいとおもい、MySQL のダンプをしました。
その覚え書きです。
DB にはデバッグやバックアップのために、データベースの情報を書き出す仕組みがあります。
これが DB でいう ‘dump’ だそうです。
MySQL の dump は以下のコマンドでファイルに出力することができます。
【入門】Dockerfileの基本的な書き方
投稿者:高橋克幸Docker は Dockerfile から命令を読み込み、自動的にイメージを構築できます。
Dockerfile にイメージを作り上げる命令を全て記述し、docker build で イメージを構築します。
Dockerfile を記述しておけば、上記のコマンドを実行するだけで同じ環境をすぐに構築することができます。
Dockerfile では ...
diffで差分とってみた
投稿者:高橋克幸diff は2つの差分を抽出してくれるコマンドです。
GitHub のソースと実際に使われているソースが同じものなのか気になって使ってみました。
変更前の file-1 と変更後の file-2 の差分は以下のコマンドで抽出できます。
が変更後を表しています。