この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
コマンド
uname -srv |
出力例
$ uname -srv Linux 4.1.13-19.31.amzn1.x86_64 #1 SMP Wed Jan 20 00:25:47 UTC 2016 |
補足
s: OSの名称を出力する
r: OSのリリース番号を出力する
v: OSのバージョンを出力する
$ uname -s Linux |
$ uname -r 4.1.13-19.31.amzn1.x86_64 |
$ uname -v #1 SMP Wed Jan 20 00:25:47 UTC 2016 |
Google先生に聞くと-srvが出てきたのですが、
-srもっと言えば-rだけで良い気がします。
この記事を書いた人

最近書いた記事
2017.11.13Boto3を使ったら空文字のままだとDynamoDBにデータが入れられなかった話
2017.08.24Pythonでユニットテスト書いてみる
2017.06.20Pythonで設定ファイルを読み込んでみる(YAMLファイル)
2017.05.22PythonでXMLの要素を削除する