LINE Messaging APIを試してみた
投稿者:松木佑徒
LINE MessagingAPI を使ってLINEのBotを作成してみました。
準備まず LINE Business Center でアカウントを作成します。
遊びで使うのであれば Developer Trial を選択すればOKです。登録後すぐ使えるようになります。
(アカウント種別ごとの違いは上のページのプラン紹介に載っています)
登録するとLINE@ と LINE Developersのページが使えるようになりま
URLSchemeを使ってLINEにテキストや画像を投稿する方法
投稿者:福成毅
こんにちは、絶賛iOSの修行中の福成です。
今回はLINEアプリとの連携をやってみました。
Swift2.xまでの情報はネットに沢山はあるのですが、Swift3になって色々と書き方が変わっているらしく、
いざ実装しようとしたらハマりまくったのでこちらで共有することにしました。
ざっくり言うとiOSアプリに対してこのURLSchemeを独自に設定することで、
別のアプリからURLSchemeが呼ば ...